

はじめてのママリ🔰
息子が小さいとき、そんな感じでしたね😅早く寝て免疫も高めてほしいのにーーーとイライラしていました。
両脇に枕をおいて「動かない!!」と毎日注意していました。
今息子は年中さんです。元々睡眠が短時間でいいようで、年少に入る前から保育園の昼寝もしなくなり、年中になってからは1人昼寝時間ぼーっとしているようです(笑)でも、そのかわりに寝かしつけ5~10分で寝てくれるようになりましたよ!!
メリーさんのところも絶対に寝てくれるようになりますよ!!毎日おつかれさまです❗

Uchan🧸
2歳11ヶ月になりたての娘がいます!
私も昨日同じで、
なかなか寝てくれなくてイライラしちゃいました😢
家事が残ってたりすると寝ないのイライラしちゃいますよね😭

退会ユーザー
早く寝てほしいですよね~😂
私は今日寝なさそうだな~って日は
ママ、(こどもの名前)が寝たあと
起きて洗い物するのさみしいから
起きてる間にさせて~って
やっちゃいます🤭
そして気分よく一緒に遅い時間に寝ます😂

だんごむし
おつかれさまです🥲
上の子、同じくらいの頃
毎日2時間はかかってました😵
あの頃はあーもう!って感じでした。
いま下の子が少しずつ寝かしつけに
時間がかかるようになってきて
2時間いく時もあります。
元気いっぱい保育園で遊んでも
あまり影響なしです。
でも、上の子の時よりなぜか
イライラいないんですよね。
部屋ちらかったままなのに
一緒に寝てしまったり…
寝かしつけ自体も早く寝ろ早く寝ろと
思わなくなりました。
下の子は夜泣きも酷いんですが
ママも眠いけど
あんたもしんどいよね〜って感じです。
2人目の余裕とかではなく、、
諦め…?いつかは寝るし、
一生懸命寝かしつけても
隣にいてちょっとケータイ触っても
寝る時間そんな変わんないなら
ぼちぼち寝かすかーって感じで😓
-
だんごむし
因みに、どうしても
家事とか終わらせて寝たい!!
て時は子どもたちが布団に行くの
ちょっと遅くなっても済ませてから
みんなで一緒にお布団です♡⃜- 12月23日

メリー🌼
皆さん、返信が遅くなってしまい本当にすみません💦申し訳ありませんが、まとめてお返事させていただきます💦💦
うちの子だけかなと思っていたので皆さんのお言葉にすごく救われました😢😢皆さんがされてるように私もできるだけ家事からやって、心の余裕を持って寝かしつけをしようと思います。
同じ子供でも皆さんそれぞれ体験談が異なっていて本当に勉強になりました!辛い時は私だけじゃないんだと自分に言い聞かせようと思います。
コメント