
子供が熱はなく、鼻水と咳があり、元気で食欲もある場合、病院に行くべきか悩んでいます。症状は2日前からあり、混んでいる小児科に行くのもためらわれます。数日様子を見るべきでしょうか?
子供(低学年)が熱なし、鼻水と咳あり、ご飯は食べれるし、いつも通り元気な場合、病院どうされますか?
2日前から徐々に出始めて、感覚的には今日、明日がピークかなって感じです。
咳が止まらず寝れないかなって思ってましたが、寝はじめは少し出てましてが、それでもすぐに寝て、夜中に目覚めることもありませんでした。
小児科は混んでいるし、より症状の悪い子もいるだろうし、無理に行くのもなーと思ってはいるんですが、悩みどころです。
もう2、3日様子見でもいいと思いますか?
この症状が久しぶりで、今までどうしてたかなって感じです。
家族には熱も含めて体調不良者はおらず、明日以降は休みなので、数日は人混み行ったり人に会ったりは控えるつもりです。
- はじめてのママリ🔰

あきすけ
鼻水苦しそうにしてたら即耳鼻科に行きます!いつも予約待ちできるところに行くので待っても5分くらいですが😆
今鼻水出してるのでもうすぐ病院休みになっちゃうから休診する前にお薬もらっておこうって感じです。

はじめてのママリ🔰
いつも鼻水と咳は自然に治りますか?
うちの子は薬を飲まないと悪化するので、毎回鼻水が出始めたらすぐ耳鼻科に行きます!小児科だと他の病気を貰いそうで心配ですが、耳鼻科は発熱がある人は受診できないようになってるので、まだ大丈夫かなー?!という感じです。
コメント