※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

新潟市で簡易検査キットで陽性の方が療養期間を自分で決める方法と、休業助成金の申請に必要な証明書について相談です。

新潟市の方で
県からもらった簡易検査キットで陽性になった方
療養期間て自分で決めました?

会社に小学校等休業助成金の申請したい場合何で証明されました?

コメント

りな

簡易検査キットで陽性出てから病院へ行ってPCRしましたよ!
重症リスクがないと自宅療養証明のナンバーがもらえないので、
病院で陽性証明出してもらいました。助成金とか保険とか申請するなら医療機関通した方がいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!助成金に電話したらなにも証明いらないと言われました🥰ありがとうございます

    • 12月23日
ママリ

自分で決めたというか、規定通り休みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発熱を0日にしました?

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

県から貰ったやつも陽性登録の用紙ついてきませんでしたっけ?
あれで登録したら自宅療養証明の番号送られてきたのでそれで申請しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近登録されました?

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近ではないですが10月に家族分登録しました🤔

    • 12月24日
とっちゃん

県からもらった抗原検査キットのセットの中に登録のQR入ってましたよ。抗原キットに日付とか書いて写真撮って判定してもらいます。
小学校等休業助成金を申請ということは、お子様が陽性と言うことですね。心配ですね。助成金を申請するには、何も証明は必要ないかもしれないですが、会社側から陽性だった証明が欲しいってうちの会社は言われました。会社に確認した方がいいかもしれないですね。