※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お姑さんについて、どう思いますか?二か月の赤ちゃんがいます。毎年年末…

お姑さんについて、どう思いますか?
二か月の赤ちゃんがいます。
毎年年末は主人の実家に帰省していましたが、今年は赤ちゃんが小さいこともあり、帰省は無しで正月に義家族に来ていただくことになりました。
それはそれで、良いのですが。。。
年末帰って来ないのも、と姑がいきなり言い出し、結局主人だけ日帰りで年末帰ることになりました。(主人はあらかじめ帰らないと言っていたのに)
義実家までは車で片道2時間ほどの距離です。
私と赤ちゃんは留守番です。
帰らないと義母が拗ねたりしてる後々面倒なことになるし、ご高齢のこちらに来れないお婆様たちに会いに行く意味合いも含めて主人が繰り出されました。
各家庭の事情があるかとは思いますが、年末に帰省するかどうかはそんなに重要ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嫁からしたら帰ってきて欲しいと思う姑はうざいですが私も年取ったら年末年始一日でも息子に会いたいと思うと思います😂
親として当然の感情ですが姑はうざいです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月23日
なにぬ

そんなに重要じゃないかと私は思います。
それで2ヶ月の赤ちゃんに何かあったら責任取れますか?取れませんよねって話ですし、ご高齢のお婆様達は正月だけ義実家にいるわけではないですよね?😳
であれば、もう少し暖かくなれば顔出しますね!でいいかと😫
その間にもしもの事があったらどうするのよ!とか言われたとしても、やっぱり我が子優先でいいかと思います。
旦那様だけ行くことになったことはもうしょうがないと飲み込んで、あとは主様は気にしない!知らなーい!ぐらいで過ごすのが一番かなと思います🥹
いちいち言いたい人はどんなことでもずっと言ってくるもんなので😅
旦那様と主様が分かり合えていたらそれでいいかと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月23日
  • なにぬ

    なにぬ

    いえいえ!
    まあそのお婆様とかにものすごく思い入れがあるとかでしたら、会わせてあげたいとかもあるかもですし、日にちなど改めて伺えば良いかと思います🥰

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

帰省している間に赤ちゃんに何かあったらという意見がありますが
普段からお仕事言ってるわけですし、、、
それよりも今回帰省しなかったことでご高齢のおばあさま達にもしものことがあった場合に後悔するのでは?と思います。
日帰りですし。
わざわざ年末じゃなくても1月の土日とかでもいいとは思いましたが🙌

はじめてのママリ🔰

年末年始以外に親戚(ご高齢のお婆様)に会う機会がないのだとすると、年末くらいは…という気持ちは分からなくはないです😭
でも、それならそれで早めに言ってほしいですよね。
年末になっていきなり予定変更しないといけないのはモヤっとします!!

ちなみにうちは夫だけ義実家に帰省し、別々で年越しします😂
わたしは娘と実家でのんびりできるので、これはこれで良いかな〜なんて思ってます😂