※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(๑•ૅㅁ•๑)
妊活

上の子が文字を書くのが好きで、ひらがなの練習をしたいです。まだ読めないけど、書く練習は早いですか?なぞりがきのドリルからでもいいでしょうか。教えてください。

上の子が文字らしきものを書くのが好きなので文字は読めませんがでひらがな書く練習したいなと思ってます。
まだ読めないと書く練習は早いですか??
また書く練習はどのようにしましたか?なぞりがきのドリルみたいなのからでもいいんでしょうか😊

教えてください🎄

コメント

まま♡

早くないと思いますよ!私の娘も読めないときからなぞり書きのドリルや100均のものや、うんこドリルなど買って書かせてましたよ♪そしたらやっぱり読めるようにもなりました!カタカナが今は読めないのですがこれからカタカナもやっていこうかなと思ってます♪

  • (๑•ૅㅁ•๑)

    (๑•ૅㅁ•๑)

    うんこドリルいいですか?😀💕

    • 12月23日
  • まま♡

    まま♡

    なかなかいいと思います♪でも最初は100均から始めました(笑)

    • 12月23日
  • (๑•ૅㅁ•๑)

    (๑•ૅㅁ•๑)

    うんこドリル買ってきました😍
    楽しそうにしています笑
    うんこドリルで読めるようになったとの事ですがどのように教えたりしましたか?

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

3歳5ヶ月の娘ですが、幼稚園の宿題で毎日1〜2枚プリントしてますよ☺️🫶🏻
2歳10ヶ月ごろから数字のプリント3歳2ヶ月ごろからひらがなのプリントが始まりました🫧

今はなぞり書きのプリントみたいなのやってます🫶🏻

  • (๑•ૅㅁ•๑)

    (๑•ૅㅁ•๑)

    宿題が幼稚園であるんですね☺️

    ありがとうございます👀

    • 12月23日
ママリ

うちは読み→書きの練習でしたが、
正解はないと思うので、お子さんの興味のある方から始めていいと思います!
文字の練習のスタートとして、波線や直線、渦巻きを書く練習もあるのでまずはそこから始めてもいいかもしれないです!

うちはそのあと書きは数字からでした!