※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

9週目で妊婦健診があり、病院が分娩をやめたため転院を勧められました。転院手続きや健診結果の引き継ぎについて26日の新病院で詳しく説明してもらえるでしょうか。

現在9週目です。
明日1回目の妊婦健診があります。
今診てもらっている病院は、分娩の取り扱いをやめたみたいで、転院先を探して下さいと伝えられました。
新しい病院の予約を26日に取ったのですが、転院の流れ?手続きってどのような感じなのでしょうか?
明日やる1回目の妊婦健診の結果などは26日に行く病院に引き継がれるのでしょうか?

コメント

ママリ

紹介状書いてくださるので、それを持っていけば大丈夫です!
転院先にあらかじめ紹介状持っていくことを伝えるとスムーズだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転院先には紹介状を持って行きますと予約時に伝えました!☺️
    1回目の妊婦健診と転院先の病院に行く日が近いので、血液検査の結果とか引き継ぎ間に合うのかな?と思ってしまいました💦

    • 12月23日
つむまま ◡̈❤︎

1回目の妊婦健診の血液検査などの結果はその日には出ないのでもう1度元の病院に行かないといけないと思います。その時に紹介状をもらうかたちかと思います!なので26日の予約には間に合わないのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    今通っている病院に電話して確認したら、血液検査は26日に行く病院でしてもらうことになりました!
    明日の検診は診るだけ?になりそうです!
    助かりました💦ありがとうございました!

    • 12月23日