![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝る場所について悩んでいます。リビングで寝る方法について夫と相談中。他の案があれば教えてください。
赤ちゃんの布団などについて教えてください。
もともとクイーンサイズのベッドで夫と2人で寝ていました。
ベビーベッドはサイズ的なことや色んな方の意見を踏まえて購入しませんでした。
代わりにシングルサイズの折りたたみマットレスを購入。寝室のクイーンサイズのベッドの隣に敷いて私と子どもが寝る予定でした。
実際、出産して問題点が2つ。
1つ目は寝る場所です。
夫以外に助けてもらえる人はいないこと、想像以上に夜泣きがひどいことをふまえ、夫と相談して夜中は交互に睡眠をとることにしました。
そのため寝室にマットレスを敷くと休息中の者まで起きてしまうのでリビングにマットレスを敷くことにしました。
そして、2つ目はサイズです。
いざ使用してみるとシングルサイズで私と子どもが寝るのは今でもきついです。
ちなみに日中は、リビングにプレイマット、その上にお昼寝布団
敷いて寝ています。私はプレイマットの上で一緒に寝たり、見守りをしています。
夜もそうすればいいのかとも思うのですが、さすがにプレイマットは硬くてこちらの体もバキバキに…。
また、ずっと敷きっぱなしになるとカビの原因になるのではないかと不安に感じています。
夫との話し合いでは下記の案が出ています。
①とりあえず子どもが動き出したり大きくなるまでの当面はリビングに狭いけれどマットレスを敷いて子どもと寝る。
②リビングにマットレスを敷いて、そこには大人が寝る。そして、そして子どもはフローリングの上に直でお昼寝マットを起き、横で寝る。
(この場合、フローリングの上に直でお昼寝マットは子どもはしんどくないのでしょうか…?)
③日中と同じようにプレイマットで子どもと一緒に寝る。
どれがよいのでしょうか…?
また、他にも良い案があれば教えてください。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃんと一緒に寝る人は寝室でクイーンベッド、休む人はリビングでシングルマットレスはだめなんですか?😅
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
クイーンベッドで赤ちゃんと寝て、もう1人がシングルで寝たら解決できるのでは?
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
クイーンベッドで寝ることも考えたのですが、防水シーツなどサイズの合うものが見つからず…
クイーンが結婚した時に奮発して購入したものなので汚れなどが気になるのですが、その点に関して何かアドバイスいただけますか?😢- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も他の方同様の意見です。
新生児や低月齢のうちは防水シーツが必要な程汚すことって少ないし(そこでオムツ替えしたらわかんないけど)、バスタオルでも敷いておけば良いかなと思いました。
6年子育ててしてて、防水シーツ欲しいって思ったことないです😂
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
オムツが下手くそなのと、ちょうど時期的にサイズが微妙な時期でして、おしっこ漏れが結構あるんです🥺
はじめてのママリさんはそのようなことはなかったですか?- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
多少漏れても肌着と服でキャッチしてたし、厚手のバスタオルで問題なく過ごせてました😊
- 12月25日
-
ママリ
防水シーツの上にバスタオルも敷いてるんですが…😂
ただ、日に日に大きくなってオムツ漏れも減りました🥺
ちなみにクイーンサイズのベッドの敷布団が冬場はNウォームの敷パットなんですが、赤ちゃんには暑すぎますかね…?
元々はマットレス→汗取りパット→Nウォーム
なんですが
Nウォームの上に防水シート→バスタオルは暑そうですよね?
Nウォームはやめて
マットレス→汗取りパット→シーツ→防水シーツ→バスタオル
にした方が良いでしょうか?💦- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
オムツとの相性もありますし、大きくなればまた変わりますしね😊
室温によると思います!
新生児ならある程度暖かくて良いのでNウォームのままでも良いけど、新生児期過ぎたらちょっと暑くなるかもですね💦- 12月26日
ママリ
お返事ありがとうございます。
クイーンベッドで寝ることも考えたのですが、防水シーツなどサイズの合うものが見つからず…
クイーンが結婚した時に奮発して購入したものなので汚れなどが気になるのですが、その点に関して何かアドバイスいただけますか?😢
ママリ
クイーンベッド全体を防水シーツで覆わなくても、赤ちゃんが寝るところを中心にシングルサイズの防水シーツを敷いておけばある程度の汚れは防げると思います🤔まだまだそんなに動かないですし😌
我が家はシングルの布団に赤ちゃん寝るところだけベビーベッドサイズの防水シーツ敷いてましたよ🤭