
義実家に帰省すると、義母や義兄弟・義姉妹と合わない。子供が生まれてから泊まりで帰省するようになり、話が合わないことが疲れる。結婚前は日帰りだったが、印象が変わった。他の方はどう過ごしているか。
義実家に帰省しますが、
義母と義弟家族、義妹家族が合いません
同じような方どうされてますか?
今年子供が産まれたので3回ほど泊まりで帰りました
その度に、義弟家族義妹家族も集まるのですが、
全然話が合いません
一番は義母が気を遣えないタイプ?
て感じでほんと疲れます
結婚前や結婚した時はコロナ禍もあり、泊まりはなく、
日帰りばかりでしたが、
その時と印象がまるで違います
みなさんどうやり過ごしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
来年からは、帰省する回数を減らして、その時だけは我慢と思って聞き流すのが一番かなぁと思います。
ママ友も同じような感じで「アウェイで過ごしにくいし、気疲れして大変だけど、お正月だけと割り切って頑張って過ごしてる」と言っていました。

はじめてのママリ🔰
自分に置き換えて、旦那も自分の両親と一緒だと息が詰まるだろうしお互い様だから頑張ろって割り切ります!
よほど聖人だったり良義両親でもない限り、義両親を無条件で大好きって人が周りにいないです。私も苦手です。
けど年末年始頑張りまーす!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとございます!
そうですよね、がんばります!- 12月23日

退会ユーザー
子供が産まれてから、毎回3-4時間ですが毎週家に来ます😱💦義母ストレスやばいです。泊まりがない分こまめにストレス溜まります(笑) 義家族集まるような泊まりって、考えただけで嫌ですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとございます!
それ嫌ですね💦
ストレス溜まりますよね
ほんと嫌ですよね- 12月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとございます!
そうなんです、アウェイて感じなんです💦
義妹の旦那さんそれもあって出ていったのにわかんないもんですよね。
頑張ります。