※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

幼稚な旦那がむかつきます。結婚前には見抜けなかった。すぐに機嫌が悪…

幼稚な旦那がむかつきます。

結婚前には見抜けなかった。すぐに機嫌が悪くなるうちの夫は、些細なことで実家に帰ります。
今回は雨だから抱っこ紐で保育園に行って欲しかったため、それを伝えたらベビーカー一択だったようで機嫌が悪くなり、盆休みで9連休をいいことに、帰りましたね。

内心いなくてホッとしてる部分もありますが、一人羽を伸ばしてる姿を想像して殺意が芽生えます。
私はフルタイム勤務でお盆休みはなく、5連勤です。
8ヶ月の子がいます。

はぁ、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

一々、実家帰っていたら、面倒な性格だなぁと感じちゃいます…。
そんなにしょっちゅう帰っていて、義理のご両親は何も言わないんですかね…。
話し合いすら出来ないなら、居ても居なくても意味ない気がします…。

  • ママリ

    ママリ

    義両親にはうまく言ってるんだと思います。
    関西と関東の距離なので、息子に会えるのも嬉しいんじゃないかなと思います。

    たまに会った時に、大変でしょう、、、って言われます。
    職業柄子どもになれてると思われがちなので、あまり心配もされません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てっきり、義理の実家が近いのかと思ったら、そんなに離れているのに帰るなんて…。
    唖然としてしまいました…。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    やっぱおかしすぎますよね🤣
    私が甘すぎますね😂
    くそむかつきます!!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

え?!子供置いて1人でなんてありえません🤬
私なら義理の両親に1人で仕事と育児で困ってます、と電話して帰らせます😭

  • ママリ

    ママリ

    正直旦那がいても何も役には立たないんです🥲
    逆にあいつの食事考えたりと手間が増えるのも事実、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それを受け入れてる義両親もどうかと思いますね…

ただ、息子が実家に帰ることをママリさんも快く送り出してると思っているかもしれないので、事情を話して困ってる旨伝えます。
夫婦のことに親を巻き込みたくないですが、そもそも巻き込まざるを得ない状況を作っているのは旦那なので。義両親もそんな旦那を甘やかさないでほしいので釘を刺します。これで息子の肩入れするような義両親なら終わってますが。

  • ママリ

    ママリ

    厄介なのが、旦那が精神的に弱いんです。
    簡単に病むから逃げ場でもあるみたいなんですよね😅
    こっちからすると、先に病まれる、先に逃げられるって感じでズルいって思っちゃうんですが
    どうしようもなくて

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、それはまた別問題な気がしますね、、
    精神的に弱ったら子育て放棄していいわけじゃないですし。
    じゃあママリさんもメンタル弱ったら子ども置いて実家帰っていいんですか?って話です。旦那もママリさんも実家帰ったら子どもは…?現実的にあり得ないですよね=旦那はただの甘えなので、父親なら責任果たせって感じです。

    とりあえず、こういう状況で一人で困ってるので帰らせてだけ言ってみたらどうですか?いても役に立たないかもしれないけど、旦那がダメ人間ってことは義両親に伝わり、まともな義両親だったら今後息子を安易に受け入れないんじゃないでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    生後3〜4ヶ月ぐらいで旦那が育児ノイローゼぽくなってしまって、病院と家庭でかなりケアをしたんです🥲
    いまは治ったとされてるのですが、その当時がこちらも1番しんどくて
    またそうならないか私も恐怖で😂

    責任果たせっていうのをその当時伝えてダメにしちゃったのでこちらが気を使う立場になってしまってます🤣
    これを義両親もわかってるので、なかなか強く言えないんです。
    皆が腫れ物に触る感じになってます🥲

    そして私自身はメキメキとワンオペに励んでいて、旦那がいなくても全然問題ない状態です。ただお金の面で、離婚は考えてないです。

    こんな家庭事情です。
    なので愚痴るしかないんです🥲

    • 1時間前