
職場のストレスで精神疾患になり、仕事を辞めた女性が子供を保育園に預けている。自分を責め、転職先を探しているが、胃が痛くて眠れない。気持ちを楽にする方法を知りたい。
職場のストレスから初めて精神疾患になり、長かった仕事を辞めてしまいました。子供を見てても焦りやイライラしやすくて、不安からか何もてにつかなくなったりするので、病気として保育園に預けています。
送り迎え等すこし外にでただけで、その時は笑顔で対応したとしても、帰ってからすごく自分を責めます。回りはそこまで気にしてないとしても、仕事を辞めてしまった自分をずっと責めています。他のママさんたちは続けられているのに。辛いから預けているとしても怠けなんじゃないかと自分を責めます。
休養してそんなに経っていないのですが、転職先を探そうとサイトは頻繁に見ています。
今も胃が痛くて寝られません。
気が楽になる考え方、前向きになる方法はないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
気晴らしにと音楽やテレビをつけても、趣味で好きだったものをしても、頭ではすぐ不安な方に考えがいってしまって、気分が悪くなって続きません。

女の子ママ
精神の病気は外から見てわからないので、周りに理解してもらえないことが原因では無いでしょうか。
腕や足にギブスをはめていたら皆「大変だねー。」と言ってくれるけど、誰もわかってくれないし。
これはもう「私は心が骨折してるんだ!」と開き直るしかないと思います。
人は人。自分は自分。キャパは人それぞれ違います。今度は無理しなくてもできる仕事を探せば良いだけです。今まで充分頑張って来ました。今は心と体を休める時ですよ。
仕事も縁だと思います。求めていたら、自然と引き合うものだと思います。今まで長く続けて来た経験は必ず次に活かされます。今は休みましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
心の骨折なんですね。そう思えば少し気が楽になります。
先生とも馬が合わなくて、子供のことで相談したくても一年間なにも話せずに終わりました。
他の親御さんとは対応を変えられてしまうので、やっぱり親としてみっともないって目線をすごく感じます。- 12月27日
-
女の子ママ
胃の痛みは治りましたか?私は最近子供に怒って胃痛になることがしょっちゅうです😅ストレスから解放されないとなかなか治らないですよね。
春になったら担任も変わりますかね?次は合う先生だと良いですね。対応を変えられてしまうのは仕方ないことなので気にしない方が良いですよ。「みっともないって目線」は気にし過ぎだと思うので、開き直りましょう!心の病気は誰がいつなってもおかしくないです。私だってわかりません。- 12月28日

退会ユーザー
毎日しんどいですよね🥲
たまに調子が良くなったと思ってガーッと家事するとそれでダウンしてしまったりします😞
私は2人目妊娠うつから産後うつになり今は双極性障害と診断されています。
同じく疾病で保育園に預けてます(今は上の子だけですが)
仕事も病気のせいで休みがちになったり、人間関係に水を差すようなことをしてしまって辞めてしまいました。
2人目生まれてから、値上がりが続いて家計も結構ギリギリになってきて、本当に焦ります。
でも、焦ればその分どこかでミスをして、自分の体調を崩すきっかけになったり、家族に迷惑がかかったりします😞
本当に何をするにも自分を責めてしまう状況ですが、やはり子どもの笑顔を見ると…
特にお迎えのときにママー!と駆け寄ってくる娘を見ると、こんな自分でも好きでいてくれてるんだからしっかりしなきゃって奮い立たせてくれます🥲
今は少しの休養時間ですよ!
人生まだまだ長いです。今は仕事から離れて、子どもの成長を身近で感じて良いってことですよ!
保育園に行くことも可哀想じゃないし、むしろ家より遊びが充実しててすごいです🤣
今はママが無理すると、子どもも気を遣っちゃいますから💦
思う存分一緒に休みませんか?😿
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
さすがですね。なんだかしんどいとき、子供のこともかわいいと思えなくなるときがあって、それもまた辛くて自分を責めての悪循環で。
なかなか自分を奮い立たせることができずにいます。
情けないです。- 12月27日
コメント