※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バーバママ
ココロ・悩み

幼稚園で娘が無理やりキスされて困っています。解決方法を知りたい。担任に相談したが無視され、市の相談窓口は匿名でも情報が漏れる可能性があると親戚からアドバイスを受けました。

娘が幼稚園の同級生から無理やりキスされています。娘を助ける方法を教えてください。退園するしかないのでしょうか。

まだ幼いので、相手の子を責めたり叱ったりしてほしいわけではありません。ただ、被害に遭わないようにしたいです。放置すれば今後エスカレートする危険もあるし、いま既に嫌な思いをしている娘の心情も心配です。

担任の先生に伝えたところ、無かったことにされてしまいました。先生を責めたいわけではなく解決方法を知るために、市のいじめ相談窓口に相談しようと考えました。が、匿名で相談しても園に情報がいってしまうから止めたほうがよいと親戚からアドバイスされました。

コメント

mama

んー、やっぱりもう一度
先生に伝えるべきだと思います💧
普通に生活してても感染するときは
するけど、キスなんてダイレクトに
感染すると思うので心配ですよね。

  • バーバママ

    バーバママ

    感染!😲
    性被害として気になるあまり…コロナやインフルの感染のこと、忘れてました。それも重要なことですよね。
    ありがとうございます。

    • 12月23日
ひー

園長には伝えたのですかね?💦
無かったことになんかできない大問題だと思います😭
匿名で相談しても、誰が相談してるかは明確だから確かにバレるかもですが
園が動いてくれないならそうするしかないですよね…
早急に何か対応してあげてほしいです😭

現場でできることは、
相手のお子さんに娘さんが嫌がってることなど全部伝える、
園職員全体で相手のお子さんの行動を見るようにする、
相手の保護者にも必要があれば伝えるとかですかね…

  • バーバママ

    バーバママ

    ありがとうございます。

    大問題ですよね…園長にも伝えようと思います。

    先生が無かったことにしたのは、子どもたちの発言に信憑性がないからだと思います。
    私も半分妄想という可能性があると思っています。相手の子の名前と、本当にうちの娘が被害者かどうかという点は自信がありません。「無理やりキス」はおそらく事実だと思うのですが、他の子がされてるのを目撃しているのかもしれません。それもあって、加害者を注意するのは現実的でないと思ってます。

    園職員全体で子ども皆を見る、死角を作らない、ということは急いでやってもらいたいです。

    • 12月23日
🧸

娘さん本人に、
嫌だ、やめてと言うように教えるのは無理そうですか?
今後のためにも、本人の口からも言えるようにしておくと良いと思います。
そして、もう一度先生に相談というか
やめさせてくれるよう頼みます。
担任が聞いてくれないのなら園長先生に言いますかね、、

  • バーバママ

    バーバママ

    娘は「やーめーてー」と言ってるそうです。相手の返事は「やーだーよー」です。

    担任の先生にもう一度相談してみますね。それでもだめなら園長さんに伝えることにします。
    ありがとうございます。

    • 12月23日
みこ

娘さん、つらいですね😢
きっと嫌な気持ち、怖い思いしていますよね😣
私からすると、担任の先生の対応があり得ないです😡!
担任の先生には期待ができなさそうですが、園長先生や主任の先生など、他に話を聞いてくれそうな先生はいませんか?
複数の先生に気をつけて見てもらえるだけでも違いますよね💦

もし園長先生とかも対応してくれないなら、市役所の幼稚園の管轄の部署に電話してみます。
匿名で…とのことですが、別に園に情報が行っても問題はないですよね🤔?
園が対応しなかったのが問題なのですから、こちらは何も悪くないと思います😓
ご出産の直後に大変かとは思いますが、何とか解決に向かいますように🙏

はじめてのママリ🔰

園長先生に伝えましたか?
それで対応してもらえないなら役所とか公のところにも伝えたり相手の親にもきちんと連絡してもらうようかけ合います

はじめてのママリ🔰

もう一度先生にお伝えしたほうがいい気がします。
担任だけでなく主任と園長にも。
そして次はご主人か夫婦でお伝えするのが効果的だと思います。
幼児のキス、かわいらしい面もあるし実際そう捉える方もいるかと思います。
が、今はそんな時代じゃないです。ましてやコロナ禍。
こういう事があっても知らない保護者も多いと思いますし、ご家庭でも教育をという観点から園から手紙を配布してもらうようお伝えしてみてもいいと思います。
周囲も助かると思います。
手応えなさそうなら公の場に連絡して相談してみましょう。
バーバママさんは娘さん想いですし、行動を取ってもらうことは他の子ども達にとってもプラスになると思います!

  • バーバママ

    バーバママ

    ありがとうございます。

    前回は夫から担任に伝えました。次は私から、または夫婦揃って伝えた方がよいでしょうか。

    夫と先生のやりとりは…
    朝伝えて、当日の夜に「本人(うちの娘)に確認したら否定した。キスが流行っているようだが、○○ちゃんは違う」という回答です。娘が勇気を出してママだけに訴えたことを、いきなり先生から本人に言うことに驚いたし、それで安心というのも謎だし、他の子なら良いわけでもないし…先生が楽観的すぎるのではないかと思っています。

    たとえうちの子が目撃者で、被害者でなくても、他の子がそんな目にあっているなら、やはり対応してほしいです。
    幼児が傷ついていること、エスカレートする危険があることを先生に理解してほしいです。

    • 12月23日
deleted user

年少さんですかね!?
ちゃんと注意してもらうべきかと…もちろん、本人同士に確認して、お互いの主張にお子さんも相手のお子さんも納得してからですが。
年齢的にエスカレートするよりかは相手の子がみんなのいる場所ですることが恥ずかしい気持ちが出てくるとなくなるとは思います。ですが、嫌がられているのにするのはダメであることは伝えるべきですし、もう理解できる年齢かと思います。
再度、園に相談し、娘さんの誤解ではなさそうであることを伝え、しっかり解決を求めるほうがいいと思います!

はじめてのママリ🔰

え!!!
すっっっごく嫌ですね!!!
相手の子を「責める」「叱る」ではないにせよ、してはいけないことだとしっかり「教える」必要はあると思うので、やはりもう一度担任か、担任が対応してくれないのならば、直接園長先生へ相談されてもいいレベルのことだと思います。

コロナ禍でないにしても、「無理矢理」はすごく嫌だし、正直気持ち悪いと思ってしまう。。
娘も仲が良く、距離感の近い男の子にされそうになっていたのをみたことがあるのですが、相手の親は「こらこらーだめだよー💦もうーごめんねー○○ちゃん(娘)のこと大好きすぎて😂」と軽い感じでしたが、娘は身体を引いて拒んでいたので、私も見ていてすごく嫌でした。

ぽんぽん

本当に悩んでいて子どもの
ためを思っているなら、
いじめ相談窓口ではなくとも
市役所などに相談するのも
いいと思います。
匿名で相談せず、お子様のこと
思うなら堂々と相談していい
ことだと思いますよ。
注意が園にいけば園も
気をつけてくれると思います。
相談する際に大事にしたいわけ
ではないことを伝えればいいと
思いますよ。
園に情報が行くのが嫌な
理由が分からないです。

ままり

私自身、今23ですが
保育園時代にされた嫌な思い出未だに覚えてます。
私の場合ハブられて遊ばない。等され、小学校も一緒になった為ずっとそれは続き、中学も一緒で不登校になり、精神疾患になり、ずっと覚えてます。

小さい頃嫌なことされたのを根にあり傷つき、した側ではなくされた側はずっと忘れない子もいると思います…
先生にも伝えて、尚且つ無かったことにされてるのであれば
改善の余地はないのかなって思い、自分の子が仮にされてたと考えると、自分だったら退園させます🥺🥺

ままり

性被害ですよね💦

そういうのらりくらりの先生は相談してもずっとのらりくらりなので、市役所からビシッと言ってもらって大問題にするしかないと思います。

ただ、それをすると今度は先生からいじわるされないか心配ですよね‥

転園経験済みなので大変なのはとても分かりますが、市役所に相談し、納得できる対応を園がしなかったり、担任の発言次第では、転園するのが良いと思います‥💦

ひー

娘さんが嫌がっている、なおかつその後も続くようなら改めて先生に相談した方がいいと思います💦

子ども同士の「やめて」「いやだ」のやり取りだけだと、やめさせるのは難しいんじゃないかなと思います🥲
先生からも男の子にダメな理由とか女の子が本当に嫌がっているということを伝えるべきかと…

幼稚園児同士とかでも性被害がある(下の方触られたりとか)って記事で読んだことあります💦
子どもはよく分からずやっている事もあると思うし、後々成長した時にやられた事がトラウマになることもあるんじゃないかなぁと心配になります😥
だから気づいた時点で早くから大人が性教育していく必要があるかと…😣

初ままり

私自身が年中の頃に年長の男の子から無理矢理キスをされて、すごく嫌な思いをしました。
トイレに連れ込まれて○○君と俺どっちが好き?と聞かれたり、チューしよう!と言われ無理矢理されて…すっごい嫌だけど親にも先生にも言えなくて。

たまたま先生がトイレに私が引っ張られて行くのを目撃してくれ、二人でトイレに入ってチューの瞬間に担任の先生に気づいてもらえて年長の子が怒られて、私も嫌なら嫌と言わないと!と怒られて泣いたのを覚えています。その後、親にも話されてしばらくその男子に会いたくなくて保育園に行くことができませんでした。

私の経験からですが、小さいながらに心に傷が残ります。小学校低学年までは、男子を毛嫌いしてましたし😅

担任の先生に再度話せないのなら、主任など担任の上司に相談すると良いと思います。

そして、お子さんのケアをしっかりしてあげてください😫

晴日ママ

少し時間が経ってる質問ですが、、、、
同じ経験をした身として
コメントしてしまいました🥲
長男が年長の時に
朝登園すると
おはよー!って走って出てくる男の子が居ました。
その子が長男にチューするんです

最初は長男が次男に向かって
ベロ出してってゆった事が
事の発端なのですが
話を聞いたらその子にされると


担任に
その事を伝えたら
相手が早生まれで5歳になったばかりだから都度言い聞かせないといけないって言われました😇
意味分かりません。
それを言われたのは朝で
その日の日中色々考えたけどやっぱり納得出来ず
園長に言いました。
園長もなんでするのかな?とかほざいてました
そして次の日の朝
たまたま受け渡しが園長で
園長の目の前でキスしたんです!
今見ましたよね?!って園長に言って
対策考えますといわれ、、、
我が家だけの問題じゃないので
相手の親は知ってるんですか?って
相手の親と直接話したいんですけどって伝えました( ̄▽ ̄;)
その時ママリで相談したら
結構批判されたので
この質問はそうじゃなくて良かったです🥲

初めてのママリ

私は、息子が同じようなことでは無いですがさくら保育園?のような虐待を先生から受け、
園に言っても変わらず、無かったことにされる事3回。
法的には、勝手に録音することは盗聴にならないらしいので(弁護士確認済)話し合いは録音してください。

そして、市にも連絡した方がいいと思います。
私は子育てに強い党の議員さんに電話で相談、
市にも面談をしました。
多少の圧力はかけてくれましたが、
市が運営する園でない場合
口出しはできないそうです。

ただ、私は議員さんに相談していたのが吉となり、
市を混じえた面談をしました。(録音して)
言ってないやってない、やりました申し訳ありませんやっぱりやってませんの繰り返しだったので、

園を変えました。

  • 2人目が11ヶ月ママリ🔰

    2人目が11ヶ月ママリ🔰

    自分が一緒に話してる場合は盗聴にならないし、隠蔽の可能性があるからとっておいた。でいいらしいですね。

    • 1月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうです!
    訴えようと思って弁護士に相談していたので、

    録音してました!最後の面談だけですが…

    でも、話してるうちにこいつらもうダメだわって思って
    相手に変わってもらうより
    安全なとこ探そうと思いました

    • 1月9日
マックス

子供であってもセクハラは許容してほしくないですよね!遊びの延長だと思ってるんでしょうか?
私自身も年少の時に年長の男子から下半身触られたりして子供ながらすごく不快でした。当時は今ほどセクハラに敏感な社会ではなかったのと田舎の保育園でモラルも低かったのかトイレを覗くとかもあって本当に怖かったです。今は幼児であってもセクハラに声をあげて良い時代だと思いますので、やんわり伝えるのではなく、本当におかしいと思うと伝わるように強く言っても良いのではないですかね?日頃からの先生とのコミュニケーションの有無や先生の人柄にによって園側がどう捉えるか変わってきてしまうとは思いますが😓子供のこと守ってあげたいですよね。園とトラブルになったり、今後のお子さんへの影響を考え大人しくすべきか、本当に困っていることを伝えて軽く見られない親になるべきかって感じですかね。

2人目が11ヶ月ママリ🔰

幼稚園の年だともうプライベートパーツの教育も始めてるでしょうし、ここでなぁなぁにするのは後々に大きな傷を残しますよね。
相談したら対応してもらえた。という体験も、声をあげていいという体験としてとても大事だし、先生何やってるんですかね。
これを機会に学年全体でプライベートパーツの教育を再度すべきだと思います。
園長行きで、教育をきちんとしてほしいと伝えていいと思います。

まつ

私も3歳の娘が同じクラスの男の子にキスされたり道端で押し倒されたりして悩んでます。相手の親も近くにいましたが、特に反応なく、力づくで引き剥がしたいけど他人の子だし…とすごく悶々としました。
そして、その光景を見て、自分も4歳くらいの頃に同様の嫌な経験をしたことが一気にフラッシュバック。自分自身完全に忘れてましたが、大人になってもそうしたきっかけで思い出してしまいます。
園内でも起きているならば、園長や自治体、更にその園長の管理者がいるであろう運営会社に掛け合うこともよいかもです。

バーバママ

質問者です。冬休みの間、何度も回答を読み考えました。ご回答くださった皆様ありがとうございます。

休み明け以降は被害に遭うことがなくなりました。今まではトイレについてこられて被害に遭っていて、他のお友達にも先生にも付き添いを断られていました(トイレくらい一人で行きなさいと言われていた)。
そして最近、別のお友達がトイレに一緒に来てくれるようになったため、加害者の子と二人きりにならないため被害に遭わないそうです。

今後も娘の様子をよく見て、何かあればすぐに先生たちに相談するつもりです。今回頂いた回答を参考にさせていただきます。