※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳育児で悩んでいます。赤ちゃんが乳首を咥えてくれず、ミルクをあげています。乳首保護器を使っていますが、授乳が苦痛で悩んでいます。母乳育児が軌道に乗るまでの経験を教えてほしいです。

母乳育児について。
12/2に出産しました。
経済面なども考え母乳育児を希望しておりますが
なかなか乳首を咥えてくれず、ほぼミルクをあげています。
母乳量はそこまで多くはないですが、吸ってくれないとふえないとも言われたので、練習としてミルク上げる前に乳首を吸わせています。
ただ、泣いて拒否されることが多く、どうしたらいいのか分かりません。
また乳首が短く吸いづらそうなので乳頭保護器を付けています。
みなさんはどれくらいで母乳育児が軌道に乗りましたか?
拒否されたりしてるところから母乳育児までいくことはできるのでしょうか...
今は赤ちゃんにも自分にも悪い影響しかないのじゃないかと思ってしまい、授乳が苦痛です(>_<)

コメント

𓃡もまみ𓃩

ご出産おめでとうございます🎉
咥えさせる角度とか、産院でちゃんと教わりましたか🙂?

ママリ

生後1週間くらいから軌道にのりました。
ほぼミルクでやってきてしまってるなら難しいかなぁと思いました、、不可能ではないですが、、
吸いずらい上に乳頭保護器で赤ちゃんも飲むのが大変だと乳頭混乱おこして両方うまくいかなくなる場合もあるので私ならもう完ミって決めてお互いラクな方とりますね🥲

はじめてのママリ🔰

上の子は1ヶ月すぎです!
それまでは吸えませんでしたよ。
拒否されるって吸わせ方の問題かな?と思うので諦めるのは早いですよ。
出産した産婦人科に電話して
練習して欲しいとお願いしたりしてくれます。
上の子は1ヶ月すぎから混合になり
2ヶ月前には完母です🥺
夫と2人で泣きながら吸わせる練習してましたが、
やはりプロに聞いた方が早いです笑

よき

長男の時は軌道にのったな、と感じたのは3ヶ月くらいでした。
初め混合でしたが、母乳量を増やすために夜間は頑張って母乳を飲ませてました。
1ヶ月健診で、授乳方法を教えてもらうといいですよ☺️

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます!

母乳外来たくさん行きましたが嫌がられてしまい
入院中から10ヶ月まで搾乳して哺乳瓶であげてました!

母乳が辛くなってきて搾乳が苦痛に思いミルクにしたらアレルギー発覚。。。克服して完ミになってからはお出かけもミルクあげるのも楽ちんになりました!

はじめてのママリ🔰

ミルクはどこのメーカー使ってますか?
母乳の味に近いミルクがオススメです(*^^*)

ちなみにほほえみは甘いです😂
ミルクのが甘いと母乳は拒否されてしまいがちです😢

それと、ママが根菜料理や青汁を飲むと母乳が甘くなりますよ☺️

参考までに😊