※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の女の子が順番へのこだわりが強く、自分が1番になりたがる行動が続いています。嘘泣きやグズグズすることもあり、周りの子供たちとの関係にも影響が出ているようです。先生や親も関わりながら対応していますが、改善されずに悩んでいます。

5歳年中、順番へのこだわりがひどいです。
何でもかんでも自分が1番になりたがります。
3歳なりたての頃から今までずっとです。

手洗い、トイレ、部屋に出る順番入る順番、
何でもかんでも自分が先!です。
ママ友とその子供、私と子供で2列で
歩道を歩いている時も小走りして
追い抜かそうとします。

1番になれないと大袈裟な嘘泣きします。
涙なんて一滴も出てないくせに
わざとらしく「うぇえ~ん」と言います。

しまいには順番を譲ってほしいが為に
大騒ぎしながら嘘をつきます。
例えば手洗いだと友達が手を洗っている最中に
「手が汚れて痒い!!痒ーい!!」と騒いだり
ずーっとグズグズ唸ったりします。
(全く汚れてないです)

登園時に玄関の扉を目の前の知らない子が
開けた時にも、
「私が開けたかった!!」と怒ります。

園活動中も、欲しかったおもちゃを取られると
「今選ぼうとしたのに!」とか
「遊ぼうとしてたんだからやめて!」と
奪おうとしたりしてるそうです。

もちろん都度叱ったり諭したりしてます。
先生も色々相談や報告をして下さり
注意深く見ていただいてるみたいです。

2年くらいずっと同じ事で叱り諭し、
年少の時から改善されていないような報告を聞き
疲れましたしイライラしてきます。

あとほんのかする程度ぶつかったくらいで
骨折られたんか?って思う程
物凄い大袈裟に倒れこみ嘘泣きして騒ぎ、
ぶつかったお友達がびっくりして泣くことも
たくさんたくさんあります。

自分が優位に立ちたいんですかね。
自分の子ながら性格悪いとすら思います。
正直嘘泣きしたりグズグズしたりする声が
本当に嫌でたまりません。
と、同時に将来大丈夫なのか?とも心配です。

5歳ってこんなものなんですか?
同じくらいの歳の周りの子は
嘘泣きや順番譲ってほしい為に悪知恵を
働かせてるようなことはしてないです。

本当に悩んでるので批判はやめてください。

コメント

ママリ🔰

発達障害の専門医を受診された方がいいかなと思います。
ASDの我が子の家での様子にそっくりですね。
こんなものじゃないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    やはり違いますよね。
    発達の診断した方が良さそうですね、、

    • 12月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    3歳までだと成長過程でこだわりの強い子もいるんですが、5歳でそこまで強いのは心配かなとは思います😣
    優位に立ちたいというかはこだわりや執着の強さゆえに…って感じですね。
    少しぶつかっただけで…は確か感覚過敏だったかなと思います。
    うちは感覚鈍麻なのかプライドなのか「今の痛かったよね?」って時でも平然としてたり、逆にかする程度でも「死ぬんか?」レベルで泣いてたりします😂

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳の頃からひとつも改善されてないので心配ですね💦
    こだわりの強さゆえ、なるほど、、
    本当にうちの子も死ぬんか?レベルで騒ぎます😭
    ざっくり調べてみたら感覚過敏含め当てはまるなーて箇所が結構ありました💦
    教えて下さりありがとうございます!

    • 12月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    「思い通りにしたい!」という気持ちが強すぎて本人もコントロール出来ないんですよね😅
    見てない時だと「大怪我したの?!」と慌てることあります…(笑)
    そうなんですね、もしよかったら専門医の診察検討されてみてください☺️
    発達障害でなくとも対応のアドバイスは貰えますし、発達障害でも対応や環境等で改善できたりするので🎶

    • 12月22日
ままり

え、うちの子と全く同じなんですけど😂😂😂😂
なんでも1番!1番!です。笑
旦那のせいなんですけどね😅
旦那がなんでも1番をとれと教えたので…🤦‍♀️

1番じゃなくて良いじゃんって矯正してますが、まだまだです。

恥ずかしいやらなにやらで頭抱えてます💦
まじでサッカーのペナルティくらい大袈裟ですよね🤣
同じ人が居て安心しましたが、上のコメント見て
え、発達障害なん?っていま焦ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    うちは順番に関して特に何も教育してないので尚更ひどいです💦
    サッカーのペナルティ!笑
    本当にそのレベルで大袈裟です、、
    ちょっと調べてみようと思ってます💦

    • 12月22日
はじめてのママリ

お子さんは一人っ子ですか?
うちは年中と年少の姉妹ですが、いつも一番の取り合いで喧嘩してて、書かれてる内容が上の子と下の子、両方に当てはまってます
療育通いで元々は幼稚園通ってて、幼稚園では発達を指摘されたわけじゃないのですが、訳あって今は療育のみ、療育先からは普通の幼稚園はちょっとしんどいかもと言われてます
多分グレー中のグレーみたいです

そもそもわたし自身がADHD半分持ってて、こだわり強いし、一人っ子で、子供の頃、上記の内容と性格が似てます😅
一番じゃないと嫌だし、気に食わないことがあれば、周り構わず、この世の終わりレベルで暴れてって感じでした
でも、私は相手見てたやってたので
ここぞとばかりにやってた確信犯です(すみません)
酷い時は家の中だと包丁持ち出して(相手は従兄弟のお兄ちゃん)思い通りになるまで、あの手この手を使う子供でした(本当にすみません)
それは当然、親のいない時です(シングルで普段親はいませんでした)

ただ、何の慰めにもならないかもですが
私、結構人気者で、友達が周りからやってくるタイプで
私は1人になりたくても周りが寄ってきて
小学校〜高校の時は休み時間、友達から逃げてました😅
こだわりが強くて自己主張強めってことは、思いを通す為に、ある意味コミュ力が高いってことじゃないのかなぁと思いまして…
私こんな子供でしたが、ずっと接客業やっててホステスも10年やってましたし、今は自営業やってます
今38で小学校からの友達とかには、私は人脈が広いとか、いつも忙しくて付き合いも多いから飲み会も誘えないとか、いつ会えるの?とか、よく言われてます

将来を心配されていたので、少しでも参考になれば💦と思いコメントしました
(自慢したかったわけではないです)
失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    全部読ませて頂きました、
    大変なことばかりではないと希望も持てました、ありがとうございます🙇
    一人っ子で、事情があり子供はこの子だけと決めてます。
    悲観しがちでしたが救われました、ありがとうございます!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

うちは4歳ですが、ほぼ同じく1番へのこだわりがすごいです😅

特に下が産まれてからひどいです💦

いつまで続くんかな、、と思ってる毎日です😇

コメント見て、え、発達障害なの??と今びっくりしてます😅