※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供は集団での活動を嫌がり、個別指導は受け入れる。発達検査では問題なし。将来のために療育を検討中。同じ経験の方いますか?

上の子は保育園で体操やみんなで集まって何かをするとなると嫌がってやりません。

集団指示が通りにくいのか…ただやりたくないのか…
本人に一度、何でやらないのか聞いたら恥ずかしいからやだ!と言ってました😣

ただ、母的にはクリスマス会の様子などの写真に1人だけ先生が作ってくれたビニールの服や帽子を使ってない、授業参観でも輪になってみんなで遊ぶ際に1人だけ近くのおもちゃで遊びながら見学してるなど…ちょっとショックでした…

もともと言葉が遅く、単語数個しか言えなかったのが3歳半から爆発的に話せるようになった子で、3歳時点で言葉のこともあり、こども発達センターに相談して2ヶ月ごとに見てもらってましたが、ずっと様子見でした。(言葉が出なくても理解はしていたので)

4歳時点で本人の成長を見るために1年ごとに無料でやってもらえるということで発達検査をし、4歳児相当の能力があるとの判定でした。
発達センターの担当の方からは、うちの子は想像して何かを作るのが得意なので、自分ができるかできないかを無意識に決めていて、やれないと思ったものはやりたくないってなるのかもしれない。と言われました。

ただ、1対1ではしっかり指示が聞けるのに、集団の中ではなかなかうまく聞けないので、小学校に上がって本人が大変になる前に療育に行こうと思っています。

同じようなお子さんのお母さんいらっしゃいませんか?

コメント

詩羽

上の子が同じようなタイプですが
これだけだと分からないかなぁという感じです💦
発達検査は年齢以上でした。
うちも想像力?がすごく
面白いもの作ったり
見る人がいつも驚くようなものを作りますが
完成系が見えているので
途中で終われないとなる事がよくありました😅
得意不得意やりたいやりたくないが大きいです💦
園長先生の話などは興味ないので聞けないとか😅
個別の指示は通ります。
言葉が遅く3歳すぎから急に文章になりました。
一斉指示通りません💦
うちは他に
おうちで癇癪
切り替えが難しい
偏食
感情を言葉で表すのが難しく
その分手が出てしまう
などがありました💦
療育で全体的にかなり落ち着いて
行事事もやっと参加出来るようになってきたところです💦
運動会、発表会
去年までは見てられなかったですが
少し前からなんとかはらはらしながらですが
最初から最後までみんなと同じように出来ました💦
やはり集団行動出来ないというのが
不安だったので
ここが出来るようになり始めたのは
大きいかなと思っています💦
初めはなんでこんなに
みんなと同じこと出来ないんだろう…
とはらはらしっぱなしでした💦
とりあえずうちの地域は困り事があるなら通える感じなので
診断ついてなくても通われてる方たくさんいらっしゃいます😊
待ちとかはすごいあるかもしれませんが💦
定期的に発達検査されていたり
相談されていらっしゃるみたいなので
療育にもつなげてもらいやすいのかなとは思いました🤔
療育は通って悪いことは何もないですし
遊びを通して学ぶので
本人遊びの教室と言って
楽しんで通っています😊
うちは来年から小学校で
そこまでしか今の療育通えないので
まだまだ通いたいのにって感じです💦
もっと早く動きはじめればよかったなぁと💦
通い始めるまでは勇気入りましたが
通い始めたらなんでもっと早く来なかったんだ!
言葉が遅い時点で行けばよかった〜って思いました😅
療育の先生にもたくさん相談したり
大人の対応を教えてもらって
それを幼稚園の先生と共有したりして
私自身の意識や対応も変わって
勉強になっています😊

  • ママリ

    ママリ

    うちも偏食はすごいです…保育園ではおやつは食べるのにお昼ご飯はほぼ食べません😩

    そうですよね…うちも3歳半から2語文とかも出て来たタイプです!


    今まで相談に入ってましたが、療育の話は特になくこの間初めて療育について聞いて来週申請?自分でサポートプランを作りに行く予定です!

    療育先は今のところ2つ考えていて、
    ①個別多めの全体的に見てくれるところ:キャンセル待ちで3月になりそう
    ②音楽に合わせて歌やダンス・体操など、集団メインの運動特化のところ:いつでも入れる

    乃愛さんは、どのようなところに通わせましたか?

    • 12月23日
  • 詩羽

    詩羽

    うちは色々ある感じなのでしょうか🤔
    週2日で1日は
    2.3人までの小集団
    内容はゲームしたり工作したり
    体動かしたり6つぐらいの項目を
    タイマーセットして
    切り替えの練習も兼ねています😊
    他の子がいない時は個別
    もう1日は
    4月から来年就学する子のためのもので
    7.8人までの集団で
    学校と同じようにチャイム鳴らして
    筆箱の準備や板書
    感想を1人ずつ言うとか
    小学校はいって困らないようにの
    準備しています😊
    なのですごく助かっています💦

    その2つだと迷いますね💦
    両方あればいいのに〜💦
    やはり個別だと集団の練習にならないというか
    集団での困り事が見えにくいので💦
    うちは個別の時は大人しく
    問題なく終わるのですが
    集団になると
    だら〜っと座ったり
    他のことしたり
    途端に危なっかしくなります💦
    これからは集団生活が大事なので
    集団をなんとかしたいですよね💦
    でも参観日など見に行って
    うろうろあったりするとかは
    ないんですよね…??
    ちゃんと座れていますか🤔??

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ😫

    あ、でも組み合わせて2箇所行くのはOKみたいなので、個別多めのとこは週2、集団で運動特化のところは週1で行こうかと悩んでます😫
    共働きなので、時間的に個別多めのとこは運動特化のとこより1時間遅くまでやっているので平日でも何とか行けるのですが…😫

    みんなで座って話聞いてーと言っても嫌!と言っておもちゃのあるところで床に座りながら遊ぶ、みんなで輪になって動くよーでは、周りでおもしろそうに見るのに入りたがらず、走り回ってました…

    先生にいつも座らないのか聞くと座ってくれる時もあると…😩

    個別で何かする時はしっかり聞くんですがね…

    • 12月23日
  • 詩羽

    詩羽


    2つとも通えるかもしれないんですね😆
    それは心強いですね😊
    体幹鍛えると座る時も
    だら〜っとならなくなるらしく
    だんだん姿勢よく座れるようになってきました😳
    集団で走り回ったりするなら
    刺激に引っ張られやすいのかもしれないですね🤔
    まずは半年ほどかけて
    なぜ座れないのかなどの
    理由を見つけていって
    それから対策に入ったらぐんぐん変わってきましたよ😊
    全ての行動に理由がある
    それを見つけていきましょうと言われました!
    うちも個別なら指示通るのに
    数人になると不思議なぐらい聞かなくなります💦
    刺激が増えてそっちに気持ちがいってしまうらしいです💦
    いい療育や先生に出会えるといいですね😊

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    はい😔

    本人が小学校に上がる時に困らないようにしてあげようと思います🥺

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

上の子がまさにそうでした。発表の場とかではなんとかこなすのですが、自閉症スペクトラムの特性で想像力が弱く不安な時は周りの様子を見て真似をしてなんとか乗り切ってる感じでしたよ。
恥ずかしいからやだ、ってうちの子も言ってました…笑

プライドも高いから、できないことはしないしやらない。でも、出来ることはうんとのびる。そんな感じでした。小学校も普通級で療育には行かず、トラブルもなく楽しく通ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね?

    自閉症と診断があったんでしょうか?

    うちは、家できのこ体操〜とか言うと普通に一緒にやってくれるのに保育園では嫌がります😫
    なので、写真売られてるのを見ると、クリスマス会など…だいたい先生が近くにいるか、先生の膝に乗せてもらってるか…

    ご飯の写真では偏食すぎて、メニュー見て嫌な時には席にもつかないので写真撮れませんでした…と先生から謝られます😞

    周りの真似をしてくれればいいんですが、授業参観を見た感じでは1人浮いてしまっていて…結構ショックでした…

    なので、ちょうど発達センターでの観察日が近かったので様子伝えて、せっかく年齢相応の能力があるのにもったいないということで療育について聞きました😞

    • 12月23日
りんご

自閉症スペクトラムの娘が最近はだいぶ落ち着きましたが似た傾向があるかと思います。K式発達検査は毎回年齢より上です。理解力もあります。最近はほとんどみんなと一緒に行動できるようになりましたが運動会の苦手な体操とかはやらなかったです。
2歳半から療育を併用しています。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね??
    自閉症スペクトラムとの診断はどこでされたのでしょうか?

    結構早くから診断されて療育だったのでしょうか?

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    2歳過ぎに診断を受けています。小児発達外来のある病院です。歌などもここ最近やっと大きな声で歌うようになってきたようです😊苦手なものはあまりやりたくないタイプではあります。ただ、好きな事はとことん楽しむタイプでその特性を踏まえて園選びをしているので園ではあまり浮くこともなく、お友達同士も「これは苦手なんだねー。」「これは娘ちゃんが得意だから娘ちゃんに聞こう!」とかお互い様な感じで楽しくやっています。お遊戯会も運動会もコロナ禍と言うこともあり、出るものを子ども自身で選択できるようにしてありうまくやっています。

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    すごく早いタイミングでの診断だったんですね🤯
    もしよかったら、その時に病院連れて行こうと思った理由ってなんだったか教えて頂けませんか?
    私は言葉のこともあってずっと悩んでましたが、どこに相談すればいいかわからず、2人目の赤ちゃん訪問時に保健師さんに相談し、発達センターを教えて頂きました。


    そんな場所あるんですか!?

    幼稚園とかこども園でしょうか?

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    私自身が独身の時に発達障害のお子さんに関わる仕事をしておりある程度知識があったので。
    理解はあるけど発語が遅めなのと、こだわりの強さや癇癪ですね。

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、、
    詳しくありがとうございます!

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    ただ、まだ年少さんですよね。園の雰囲気によってはそう言う子も結構いたりします。様子を見ながら折り合いをつける練習をお家で取り入れるとかでも良いかもしれません。

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    わかりました

    発達センターの担当者からは、本人がやりたくないなら無理強いせず、声をかけながら見学だけでもいいので近くにいさせる。
    で良いとのことで、

    保育園には伝えています🥺

    家ではどういった練習をすればいいでしょうか?

    もしよかったら教えて頂けると嬉しいです🥺

    • 12月23日