![さいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の症状で他院で診てもらった経験がある方、他院での診察結果を妊婦健診の病院に伝えるべきか、検診の病院以外での診察は迷惑なのかについて相談しています。
妊婦健診の病院以外で 妊娠経過を見てもらった方いらっしゃいますか?
総合病院で分娩、妊婦健診予定です
流産経験があり、疲れか便秘?でのお腹の張りや頭痛がある以外は出血などありません
妊婦健診は4wに一度なのでまだまだ先で、
不安があっても仕事と診療時間の都合上、妊婦健診の病院にかかることができません
(時間外に行くほどの症状もない状態です)
一般の産婦人科へ電話したところ、エコーだけでも受け付けていますよ!と言われたので
自費で問題ない旨伝えて予約しましたが
次の検診の際、他院で診てもらった等は伝えた方がいいのでしょうか?
強迫性障害という持病があり、細かいことが気になって仕方がない状態で
なるべく迷惑をかけたくないと思っているのですが
病院の診療時間外に他院で様子を見てもらうことは
検診の病院からすると迷惑なのでしょうか?
どなたか経験がある方いらっしゃいましたら
どうされたか教えていただきたいです
よろしくお願いします
- さいこ(1歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事の都合(出張)で
一度県外の病院に受診した事はあります🤔
ただ、時間外に行くほどでは無いなら
わざわざ他の病院に行く必要は無いかな、って思います😅
コメント