
咳がひどく、病院で診察を受けた結果、喘息ではないと言われた。薬は出せず、産科で処方された薬を飲んでいるが、呼吸器内科を受診した方がいいか悩んでいる。28日に予約している婦人科で受診するべきか迷っている。
今日咳が酷くかかりつけの総合病院へいきました。
発熱外来から内科で聴診器で音を聞いてもらってまだ喘息にはなってないと言われました。
薬も出せないといわれ、ホクナリンテープとかメプチンとか出せないですかと言ったら出せませんと言われました。
そのあと咳のしすぎで赤ちゃんが心配だったので産科にも行きアスベリン、コディンリン(とんぷく)
を出されました。
産科の先生には私が小学校のころ喘息気味と診断されたことを伝えてあるのでもしかすると呼吸器内科に行ってみるのもいいと思いますと言われました。
今日出されたばかりだけどはやめに呼吸器内科に行った方がいいでしょうか。それとも28日に婦人科予約してるのでその時に呼吸器内科受診した方がいいですかね❓
- あやの(1歳9ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
喘息持ちです🙋
私だったら処方されたアスベリンとコデインを使って、効くかどうか試します。治らなかったら呼吸器科受診します。
あやの
息が苦しいのは喘息ですか?
ママリ
苦しいだけでは、喘息とはわからないと思います💦
あやの
なるほど。あんまり喘息の発作というのになったことがなく妊娠してからこんな咳が出てて原因が分からないのが怖いです😭