※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

宮城県仙台市 富谷市 周辺子供が2歳、3歳で、家購入検討中です。子育…

宮城県仙台市 富谷市 周辺

子供が2歳、3歳で、家購入検討中です。
子育て世代に人気の地域はどの辺りでしょうか?


保育園、幼稚園、
習い事、学童、塾
商業施設、交通の便

等考慮するとおすすめありますか?

コメント

ハチミツ🍯

子育てするなら富谷市ですかね
明石が今人気と言うか中心です
でもめちゃくちゃ高くて断念しました😅
土地もだんだん値上がりしてるしって感じで

泉区のハズレの方に建てる予定です🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やはり、富谷いいのですね。
    新しいお家の数がすごいですよね。
    ですが高すぎるとなると、我が家も候補から外れそうです😥
    泉区に建てられるのですね!泉区いいなぁ、と思いますが、広いのでどの辺がいいのか検討つきません😂

    • 12月23日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    ハウスメーカーが大手なので、分譲地が、積水とか打ち合わせしましたが、注文すると6000万とかになるのでやめました!

    めちゃくちゃ広い土地探しましたがなくて、結局ハウスメーカーの土地で契約しました🥲
    それでも1600万でした土地だけで😩

    富谷子育ていいけど、高すぎて💦
    成田とか土地無いし、立てるなら明石東とか明石台4月に建売積水建つらしいです

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    積水激高ですよね‥💦
    注文で6000万、そんなになる世界だったなんて知りませんでした😂

    土地だけでそのお値段、高いですよね😥

    成田もう無さそうな雰囲気ですもんね!
    私が子供の頃は明石南がよく建ってましたが、
    これからは明石東、明石台なんですね!?

    • 12月26日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    積水ハウスほんと高くて無理でした😱

    土地富谷も仙台も全体的に値上がりしてるので😩
    成田はあっても建物壊して建てる感じなので、オーバーします
    明石南は、土地だけでも5000万とかしてました

    明石東は7つのハウスメーカーなのでその中から選べばまだ全然土地はあります!第2エリアですけど
    でも大手のハウスメーカーなのでやはりそれなりの価格はします😵‍💫
    どのくらいの予算とか決まってますか?

    • 12月26日
deleted user

仙台市なら、宮城野区の小鶴新田辺り、若林区六丁の目・荒井周辺、太白区の富沢辺りは人気です。お店たくさんあって平坦なので暮らしやすいと思います。駅もありますし。

富谷市は一人一台車必須なのと、雪多いのと、たまに熊やイノシシが出没するのと、仙台市中心部が遠いので、そこが問題なければ良いと思います。コストコありますし。人気なのは、明石台や成田の辺りですね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    あげてもらった箇所だと、富沢がより気になります!
    駅より南は未知の世界で、今まで検討したこともありませんでした!

    富谷市、個人的にも好きなのですが、雪多いのと、熊イノシシは心配です💦

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    富沢、高くて断念しましたが、住みたいなぁと通る度に思います😊富沢の業務スーパーにたまに行くんです。

    モールも近いので、買い物するのも便利だと思います。

    実は富谷は地元なんです。だいぶ栄えて住みやすくなりましたが、元々が山だったので坂が多いし動物もいますね😅

    富谷に住んでいても、だいたいが仙台の高校に通うようになりますし、勤務先も仙台が多いので、通勤や通学が少し大変です。

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ


    富沢もお高いんですね!?
    業務スーパー楽しいですよね🥺💓
    たしかに、モール行けば何でも揃うので、不自由しないですよね。

    富谷、ご出身なんですね!
    ほんとに、山を切り拓いてる感じですよね💦
    なるほど、地下鉄使うとしても泉中央までバスか車っていうのが大変そうですよね‥。

    • 12月26日
はじめてのママリ

地元が地下鉄沿線の泉区で
結婚して実家近くに家を建てました🏠

交通の便は言うまでもなく、
治安もいいです😊
古い一軒家がどんどん壊されて新しいお家がたくさん建っていて近所に子どももたくさんいます👶🏻
同級生が多いので小学生になったら一緒に行く友だちもいるので安心してます🍀
うちは保育園ですが自宅から最寄駅までに認可の小規模じゃない園が5箇所あり、そこに通わせてます😋
幼稚園もバスが色んなところから来てるので選べると思います!
習い事は近場で公文、スイミング、ダンス、サッカーをしてます⚽️

小児科、耳鼻科、スーパー、ドラッグストア等
困らないです🥰!
坂もないので車もありますが通勤の際は自転車を使用してます🚲

  • ママリ

    ママリ

    泉区にお家建てられたんですね!しかも、ご実家近くだと安心ですよね😊

    実際に住んでる方が、推されてる地域、気になります🥺
    保育園もたくさんあって、
    習い事豊富なのもいいですね!習い事沢山されてて羨ましいです✨

    なにより、小学校に上がった時に周りにお友達が沢山いるというのが安心だなぁと思いました。

    泉区広いので、もし差し支えなければ、より詳しい地名か、何か目印になるもの教えていただけないでしょうか?💦コメントすぐ消して頂いても大丈夫です!
    厳しかったら無理はなさらず大丈夫です!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    賃貸で街中に住んでたこともありましたが地元に戻りました😊

    うちはまだ未就学児なのですが、まだ暖かかった時期は近所の小学生の子たちが混ぜてくれて一緒に遊んでくれました🍀
    子供を通して親同士も仲良くなっているので、お家に呼んでお茶したりランチに行ったりしているのでありがたいです🥹

    地下鉄沿線の泉区ですので山奥とかではないです😋
    駅にも徒歩で行けます🙌🏻

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    小学生の子達が一緒に遊んでくれるって素敵ですね🥺✨

    ママ友とお家でお茶会、憧れです🫡
    すごいですね!?

    駅にも徒歩で行けるなんてすごいですね!✨
    駅近の一軒家、、、憧れです🥺

    • 12月26日
他力本願

仙台市内だと長町・富沢が人気ですかね🤔平坦だし商業施設があるしで🙌ただ保育園が超激戦みたいです💦

塾でしたら、上杉・八幡は飽和状態ですよ✏️コンビニより塾の方が多く感じます🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    長町も人気なのですね!?
    長町、IKEAなどはありますがあまり子育てに向かないのかな、なんて勝手に思ってました!
    保育園が超激戦なのは困りますね🥲

    上杉、八幡のあたり塾すごいですよね🤣
    あの辺に住んでるお子さん達は学力も高いと聞きます。

    • 12月23日
ママリ

あとはもう予算ですよね…
人気のところは本当高いです😭😭
長町に家建てますが予定より予算オーバーしました😂

  • ママリ

    ママリ

    やはり、、、人気度はお値段に表れてるのですね😂

    長町に建てられるとの事、羨ましいです!
    かなり高いという事ですね😂

    • 12月23日
さっちゃん

長町と仙台駅の中間あたりに昨年春、戸建て購入し引っ越して来ました😊
長町は、お店も病院も沢山あって便利ですよ^^
ただ、元々田んぼを開拓しているので地盤がゆるいみたいです💦 長く仙台市に住んでいますが、地震の際の話は割と聞きますし、家購入する時もそれで候補から外しました😢
現在住んでいる地域は、いつだかの地震もほとんど物落下しないレベルでした👌
どんどんファミリーが家購入していて、治安も良いし暮らしやすいですよ☆
仙台駅方面にも近い場所は、雪降っても大して積もらずすぐとけますよ☺️
それから、皆さんあげてる富沢も今かなり開拓されていて住みやすいかなぁ〜と思います^^ 
泉区も住んでいたし、仕事で富谷あたりも通勤していましたが、泉区は広くて良く調べ無いと失敗するかもしれません💦 富谷は便利ですが、車生活大前提と、雪と動物は覚悟かなぁ…と💦 明石台、富谷は住宅も沢山建ってきていますね🤔
でも、子供が大きくなって自分での通学を考えると、地下鉄がある地域が絶対オススメです⭐️ 雪の日、道路混みますし⛄️
高いかもですが、泉中央駅付近は、雪もそんなに積もらないし、お店病院交通にと便利かなぁーと^^
泉区、よく調べ無いと、場所によって坂道も多かったり、不便な場所も多かった…っていうのが、泉区住まい選びに失敗した私の教訓です😅💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    長町と仙台駅の間にお家建てられたのですね!✨

    確かに、長町は地盤が良くないと聞きますね‥
    長町より少し北側なら地盤大丈夫という事ですよね?

    仙台駅周辺は泉や富谷と比べると雪の量がだいぶ減りますよね!?

    泉区広くて、難しいなと思っていました😥
    交通の便考えると、地下鉄近辺なのですね。
    確かに、雨雪の日は車通勤通学怖いです😂

    すごく貴重な意見、ありがたいです🥹
    さっちゃんさんの住まれてる辺りがかなり気になってきました!

    • 12月28日
年子3kids(25)

富谷市ですね😊
うちは富谷、明石で探してましたが求めて居た土地の広さより狭かったので断念しました🥺
仙台市から外れてしまいましたが大崎市で求めて居た広さの土地を見つけたので大崎市に建てました😀

  • ママリ

    ママリ

    人気所はやはり、富谷市なのですね🤔
    土地の広さを重視されてたんですね!
    大崎市は住み心地どうでしょうか!?

    • 12月28日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    富谷市ですね☺️
    子供が庭で遊べるようにスペースが欲しかったので重視しました!あとは駐車場のスペースも重視してます!!
    私のところはスーパー、コンビニ、スタンド、市役所、学校が近くにあり、不便さはあまり感じられません!!

    • 12月28日
なぁこ

北四番丁に住んでいます。
立地はすごく便利で、言う事なしです!困る事はあまりありません。あえていうなら、車通りが多いことですかね🤔

塾、病院、スーパー、駅なんでもあります。平地で車も運転しやすく、路面凍結もましな方かなと思います。

子どもが小学校に通っていますが、落ち着いた家庭が多く、学校もしっかり指導してくださっていて、安心ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    北四番丁に住まれてるとの事、羨ましいです!✨

    落ち着いた家庭が多いっていうのはポイント高いですよね!そして、あの辺は学力高いイメージなので、いいなぁと思います🥹

    • 12月28日
ママリ

うちは色々悩みましたが、明石台東に今年建てます。
富沢、長町、荒井は土地だけで家くらいの値段で。お金があれば富沢が良かったですが、実家にも近いので仙北地域にしました。
明石台は交通の便だけ我慢したら、徒歩圏内に小学校、中学校もあるし、学童も7時まででパトロールも巡回してくれるの広い家で治安も考えると共働きでいいのではと考えました。私もぶっちゃけバスは大丈夫か不安です💦雪の日がやばいようで、主人に車で近場まで送ってもらうしかないかと。

塾に関しては泉中央に出ればいいし、他のパークタウンでも塾は基本泉中央です。実際に私もそうでした。南光台や八乙女エリアでもいい塾は街中もしくは、泉中央かと思います。個人塾は別ですが。
県内の国公立大出ですが、当時は富谷出身の人も多く学力もそんなに低くない印象を持っていました。
駅近の将監も昔の一戸建てを分割して売り出したりしてて、治安も微妙なのに強気だなと。。
共働きで学力と交通を重視するなら、マンションかと。