※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

赤ちゃんの保険証について悩んでいます。出産後、旦那の扶養に入れるが、転職前の社保に短期間だけ加入できるか不安。出産後、自費で対応し、新しい職場の社保に切り替える方がスムーズかどうか知りたいです。

生まれてくる赤ちゃんの保険証のことで悩んでいます!
(出産予定日は2月の初めで、計画分娩になると1月末に出産になるかもしれません。)

私も旦那もそれぞれ会社の社会保険に入っています。
私は現在産休中で、育休取得後は旦那の扶養に入る予定です。
旦那は転職が決まっており、2月末までは今の職場に在籍なので、3/1から転職先の社保に加入することになると思います。

赤ちゃんが生まれたら、保険証を作るにあたって旦那の扶養に入れたいのですが、転職が決まっているのに今の職場の社保に約1ヶ月と短期間だけ被扶養者として加入できるのか?
もし加入できたとしても、保険証発行までに時間がかかると耳にするので、またすぐ新しい職場の保険証に切り替えになり手続きが大変なのではないか?
など疑問です…💦

出産後、健康保険の手続きはしばらくせずに、何かあれば自費で負担しておいて、新しい職場の社保加入となる3/1から被扶養者として申請すれば1番スムーズかと思うのですがどうでしょうか?

無知な質問で恐縮ですが、分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい🙇‍♀️

コメント

さおりん

もし万が一生まれてくる子に健康上のなにかがあったとき、保険がないととんでもないことになります。
何もないに越したことはないですが、手続きが面倒でもわたしはきちんとやりたいと思います
もしやめる会社の健康保険に入れないなら、お母さんの保険に1ヶ月だけ入れて、転職した3/1からお父さんの保険に入れるという手もありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    やはり何かあったとき大変なことになりますよね。
    諸事情があり私の会社の保険に入れるのは難しいので、旦那の会社の保険に入れるよう相談してみます!

    • 12月22日
rimama

うちは息子が3月生まれ、旦那が3月末で退職、4月1日から新しい職場が決まってましたが、一旦前の職場に10日ほどだけ保険証作ってもらいました😊
手続きはすぐでしたよ✨
うちは息子が産後すぐ救急搬送されて、5日間の入院で40万近くいきました😂
なので、保険証だけは短期間でも絶対すぐ作った方がいいです😭
うちは産まれてすぐ保険証手続きを会社にしてもらい救急搬送された病院と産まれた個人医院にすぐ持って行って、できたばかりの保険証を職場に3月31日に返却しました☺️💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような体験談参考になります!!
    たとえ数日であっても手続きしてもらえるのですね✨
    確かに何が起こるかわからないので、きちんと手続きしようと思います!
    ありがとうございました☺️

    • 12月22日
ぴのすけ

まず前提として、健康保険は空白期間があってはいけないことになっています。ですから赤ちゃんがうまれたら速やかに健康保険の手続きをする必要があり、3月まで無保険にはできません。また、子どもだけ国保ということもできませんから、面倒ではありますが、基本的には旦那様の会社に手続きしてもらう、もしくママリさんの会社で手続きが可能ならそちらですることになります。3月から転職先にうつるならば、おっしゃる通り保険証が届く前に退職になるかもしれませんが仕方ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空白期間があってはだめなのですね。
    子供だけ国保というのも少し考えていたので、教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    旦那の会社に手続きしてもらえるよう問い合わせてみます!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

加入手続きをしたら、会社から資格証明を貰って間を繋ぐ感じにすれば良いと思います。
結局隙間があると、乳児医療など手続きができなくなるので
転職等は関係なく、出生後はご主人の会社ですぐ手続きをされたほうがいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格証明があれば、原本がなくても対応してもらえるかもしれませんもんね!
    乳児医療の手続きもできなくなってしまうのですね💦
    転職が決まっていようが必ず手続きしようと思います!

    • 12月22日
ママリ

健康保険は空白期間は作れませんので、
ご主人の会社にお願いして1ヶ月だけでも扶養にしてもらいましょう。

ごしゅじんのほ

  • ママリ

    ママリ


    途中ですみません。

    ご主人の方が年収高いなら、
    原則、ご主人の社会保険の扶養となります。


    また、主さんは産休終わったら退職ですか?
    産休期間中は社会保険料免除なので、ご主人の扶養に入るメリットはありませんよね?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の方が年収が高いので、旦那の扶養に入れないとですね。
    短期間でもお願いしてみようと思います💡

    私は育休終了後に退職し、扶養に入る予定でいますが、それだと大丈夫そうでしょうか?

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ


    育休終了後に退職なんですか?
    それでしたら育休取得できないですよね💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の方が融通を利かせて下さって、育休まで取得できることになっているんです😅

    • 12月22日