![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
1歳1ヶ月(0歳児クラス)で入園した認証保育園(認可保育園の待機)は収入に関わらず56000円でした。1歳児クラスは53000円になります。
4月から認可保育園に転園できたのでこちらは住民税から算出された保育料で53000円です。
7月に住民税が更新されるので保育料は9月に更新されます。(2015年9月からの保育料は2014年の年収で決まる)
仕事はフルタイム正社員です。時短なしです。
![コグママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コグママ
保育料については、妃★さんのコメントと同じ感じです。
仙台市で娘1歳2ヶ月からの認可保育園4月入園に応募しましたが、選考もれで待機児童になり、無認可保育園に入る予定でした。
が、そのタイミングで旦那が転勤になり、転勤先で認可保育園の空きがあり、今もそちらでお世話になってます。
去年まではフルタイム、今年からパートにしてます。
![うめぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめぼし
こんにちは(´,,・ω・,,`)
私も、6月から保育園に預けます!ついこの前、保育園入所が決定しました(´▽`)ノ
私は、市役所に行って保育園の空き状況を聞いて、家から徒歩5分の所に入れたかったのですが、空きがありませんでした(^^;;
入れるか入れないか分からない所が、家からまあまあ近くだったので、第1希望と第2希望をそこにして、第3希望は確実に入れるけど、家からはとても遠い所にしました!
車がないので、なるべる歩いて行ける所か、バスで行ける所が良かったので^^
第3希望はバスで行けますが、乗り換えないといけない所だったので、そこに決まったらどうしようと思っていましたが、無事第2希望の所に入所できる事になりました♡
保育料は、4万ちょっとです💦高くてびっくりです(^^;;
仕事は、パートで働く予定です!
まだ小さいので、熱が出たりする事も多いだろうし、正社員では早退しずらいかな〜と思ってパートです(^^;;パートも早退しずらいとは思いますがね!
パート代は保育料で半分は消えてしまいますが、少しでも家計の足しになるので、頑張ろうと思ってます!
ぷーちゃまさんも、保育園の空きがあるといいですね!!
![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルト
130万の扶養にはいり保育園に預けるのは中々厳しそうですね…
うちのところも55000円ほどで周りに全然保育園がありません
認定も無認可も…
![りか★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか★☆
うちの地域では、認可は、フルタイム共働きでも入園できない人がたくさんいるようです。
うちは収入が高くないので、30000円程度です😅
認可が落ちた場合のために認証もいくつか受けてましたが、だいたい60000~80000園程度でした。
うちは運良く第二希望の園に入れましたが、友人は第9希望の、片道40分くらいの所しか通らなかったとのことで認証に入れたと聞きました。
また違う友人は、認証単願(認可は受けません、他の認証も受けませんと約束して順位を上げるという園もあるので)にしてました(>_<)💦
![さっちょりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちょりん
今2歳なんですけど、1歳2ヶ月の時に認可保育園の0歳児クラスに入園しました。
9月生まれなので、本当ならその年の4月入園で動かなきゃいけなかったのですが、入れるだろうと安易に考えてたため5月くらいから動きだし、待機児童でまってました。年内に入れるか分からないと言われてたけどたまたま空きが出て年度途中に入れました!
そこそこで違うと思いますが、最近待機児童はどんどん増えてるみたいで(3歳未満児クラス)私が住んでるところは入れない可能性の方が高いと言われました。
早めに確認とかした方がいいです(>_<)
仕事は正社員で、短時間勤務にしてもらって働いていました。
保育料は、0歳児のときは44500円でした。
1〜2歳児クラスになって今は30000円払っています。
コメント