※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のお昼寝時間帯とミルクの量について相談したいです。三回食を始めて2週間経ち、スケジュールがうまくいかず悩んでいます。また、三回食になってからミルクを飲まなくなり、離乳食だけで栄養を摂取できているか心配です。10ヶ月未満でミルクを断つのは大丈夫でしょうか?

離乳食(三回食)のお昼寝時間帯、ミルクの量についてアドバイスいただきたいです。

①三回食を開始して2週間経ちますが、1日のスケジュールがうまくいきません。
二回食の時は
7時 離乳食、ミルク
9時 朝寝
10時半 ミルク
14時 ミルク
14時半 昼寝
18時 離乳食、ミルク
20時半 ミルク(ほぼ飲まない)
といった感じでした。
朝寝はリビングで寝たりするくらいなのでやめられそうにありません…。
12時頃にも眠そうにしますが、あまりお昼寝が多いと良くないかなと思い、14時のミルクまでは頑張って起こしていました。

現在は14時に離乳食を足して三回食で、お昼寝の時間帯は変わらずです。
生後8ヶ月まで離乳食を5口ほどしか食べず、保健師さんのアドバイスで、お腹が空いている朝一を離乳食にして少しずつ食べるようになりました。
今でも全く楽しい感じではなく嫌々食べています(笑)

二回食の頃は14時まで眠いのを我慢すればミルクを飲んで寝るだけででしたが、現在は離乳食なのでそういうわけにもいきません。
眠い中嫌いな離乳食も食べさせられて、めちゃくちゃ不機嫌になって泣いたり暴れたり…あやしながら食べさせるのも苦労しています。
せめて眠気がなければすんなり食べてくれるのかなと思うのですが、3回も寝かせてしまっていいのでしょうか?

②三回食になってからミルクを飲まなくなりました。
私の持病で生後すぐから完ミです。
現在離乳食後は30ミリ、その他の時は140〜200ミリで1日の総量が400ミリ程度です。それも私が無理矢理飲ませている感じで、総量200ミリなんてこともザラです。
離乳食だけで栄養をとれているか心配です。
とある日の献立ですが、
①ひじきご飯80g
②茄子のトマトソース30g
③ブロッコリーポタージュ25g
④ヨーグルト40g
こんな感じで毎食総量150〜180g程度です。
野菜や鉄分が足りないなと思ったら粉末を足したりしてます。
いずれミルクを断たなければいけないとは思いますが、10ヶ月足らずでやめて大丈夫なのでしょうか?


長文でまとまりがなく申し訳ありません😢
よろしくお願いします😢

コメント

はじめてのママリ🔰

夜寝てくれるんですか?なら昼も寝かせてあげたら良いと思いますよ!
きっと本人はこっちが思うより色々体力使ってるんだと思います!
うちも昼寝は2回はしますが、たまに3回になるときもあります。
昼寝してるうちは離乳食のタイミングが難しいのは自然な事だと思います。変な時間にあげる事になったら内容軽めに変えるとか臨機応変でやるしかないかなと!!
体重身長は曲線内なら心配ないと思いますよ??
うちも曲線の下をギリギリで来ていますが小児科などでも特に何か言われたことはないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    夜は寝ぼけて起きたりしますが、よく寝ている方だと思います!
    12時にお昼寝しても夜は寝るので、あまり気にしなくてもいいかもですね💦

    離乳食3ヶ月以上食べなかったので、ついつい毎回ちゃんとした量を…となってたかもしれません🥲臨機応変にやっていきます🥲

    ありがとうございました😊

    • 12月22日
ママリ

離乳食はあげられる時間でいいですよ!なんなら、ミルクの時間が終わった1.2時間後に離乳食だけ試すのもアリです!
絶対セットじゃないといけないわけじゃないので、我が家はミルクあげて2時間経ったあたりでおやつ感覚〜で離乳食挑戦してました!
眠いと食べるの大変なのに寝かせろや!とブチ切れするのでブチ切れしたらやめましょう🤟✨
3回寝かせても大丈夫ですよ!
朝起きる時間よる寝る時間が決まってるのであれば全然平気です!
3回食になったら飲まない子は飲まないです🥹
飲まないって言われたらOK!と思って飲んだ分だけで十分ですよ!
ミルクを少しでも飲んでて元気で顔色も良くて泣いておしっこうんちがしっかり出てるなら大丈夫!
うちの子は11ヶ月頃に夜のミルクがなくなり昼のミルクがなくなり1歳に朝のミルクはもう要らんと言われて卒業しました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ブチギレしても時間置いて食べさせてました😂😂
    💩が固くて泣きながら頑張ってるくらいで、とてもとても元気です(笑)ただ、ミルクがなくなると水分がとれず更に便秘がひどくなるんじゃないかと心配で🥲
    ママリさんのお子さんは麦茶たくさん飲んでましたか?

    友達の子どもが一歳検診で、お昼寝2回してると言ったら「やめさせようね」と言われたらしく、回数を減らそうとしてました💦
    夜もちゃんと寝るので気にしなくても大丈夫ですね💦

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は夏だったので麦茶飲ませようとしてましたがまぁ、飲まない😂
    のでいつでも飲めるようにコップにいれて1時間おきに飲む?飲む?ってして1口飲ませる感じでしたよ!
    それか離乳食の時に赤ちゃん用のお味噌汁やコーンスープとかもあるのでそれで水分補給としても全然いいと思います!
    便秘が気になるなら、ヨーグルトにオリゴ糖をジャバジャバ入れてサラッサラの感じにしてあげても便秘にききます!
    それか1日1本と決めて赤ちゃん、幼児用ジュースでもいいかと!
    子供それぞれなので絶対1回にしないといけないことはないですよ🥳
    逆に眠いのに起こし続けてたら疲れきってギャン泣きしたり夜泣きしたりと悪循環です🫣
    うちの子は朝早く起きたら20分、30分だけ午前中寝かせてます!
    そして午後に1時間半〜2時間お昼寝させて夜20時半〜21時の間でねますよ👍❤️
    夜きちんと寝るなら今の感じで大丈夫です!ちょっとずつ起きてられる時間が増えてくるので自然とお昼回数減っていきますよ☺️

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲まないですよね😂
    うちはストロー飲みができるようになって、こまめに飲ませて一日100ミリくらいです!毎食スープも必ず付けてるんですけど治らないんですよね…。毎日出てるからいいんですけど💦

    ヨーグルトにオリゴ糖知りませんでした😳やってみます!!

    そうですよね、赤ちゃんにも個人差ありますよね😣反省😣流れに身を任せることにします☺️
    色々とありがとうございました☺️

    • 12月22日
あこ

ミルクでは無かったのでミルクのアドバイスはできないのですが😩
スケジュール、お昼の離乳食を10ジハンのミルクを少しずらして11時にするのはどうでしょうか?
我が家も7時に朝ごはん食べたあと、11~12時の間にお昼食べるスケジュールです!
保育園でもそういうスケジュールのとこ多いと思います🤔
そしたらお昼寝にそこまで支障ないのではと思いました🤔

それだけ食べてくれるんですか😳すごい!
ママさんとお子さんの頑張りですね👏
ミルク以外の水分補給方法があれば、補食も合わせて少しずつミルク卒業できそうな気もしますけども🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    7時 離乳食、ミルク
    11時 離乳食、ミルク
    14時半 ミルク?
    18時 離乳食、ミルク
    みたいな感じですかね?🤔

    ありがとうございます😭ほんとに辛かったのでそう言って頂けて嬉しいです…!🙌

    正直今でも本人はミルクなくても平気そうなんですが、こんな早い時期からミルク卒業しちゃって大丈夫なのかなと🥲
    麦茶は一日50〜100ミリ飲んでいて、離乳食で毎食スープは必ず入れるようにしてるんですが、便秘で毎回泣きながら激固💩をしてるので、ミルクを無くすと更にひどくなるんじゃないかとそれも心配なんですよね🥲

    あこさんのお子さんはミルクいつ卒業されましたか?
    麦茶結構飲んでましたか?😣

    • 12月22日
  • あこ

    あこ

    そんな感じです!
    わたしの知り合いにもお子さんがよく離乳食食べてそこまでミルクやお乳に興味の無い子がいましたが、その子は1歳前には卒乳してましたね!
    ちなみにうちの下の子は母乳でつい先日卒乳しましたが、一歳なる前には1日1回寝る前に嗜む程度だったのでほとんど量は飲んでなかったと思います!
    麦茶は普通くらいですかね🤔
    めっちゃ飲むわけではないけど、唇乾くほど極端に飲まないこともないです!

    うちの子達も便秘体質で、酸化マグネシウムのお世話になってます!
    泣く程固いなら一度小児科で診てもらうのも手だと思いますよ🥺
    もう診てもらってたらすみません😣💦
    かかりつけ医曰く、痛くて出すの嫌がってますます便秘が酷くなってしまうから、そうなる前に薬で出すべきとのことで👨‍⚕️酸化マグネシウムは長期服用可です!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳ありがとうございます!それだとお昼寝もうまくいきそうなのでやってみます🥺

    1歳前で卒乳したりほとんど飲まない赤ちゃんもいるんですね!安心しました☺️
    離乳食後のミルク毎回大量に残してもったいないのでやめることにします(笑)

    便秘で診てもらった時はその場で浣腸だけでした😨
    お薬のことも聞いてみます😆
    色々とありがとうございました!☺️

    • 12月22日