
育休中の私が、旦那の仕事にイライラしています。外食して帰りが遅いことに不満があり、仕事の偉さに疑問を感じています。イライラの解消法を知りたいです。
毎日寝不足のせいか、すぐ旦那にイライラしてしまいます。
私は育休中で、夫は仕事に行っています。
今日は早く帰れるよー、などと言っておいて、「外食してくるわ」などと言って結局帰りは遅い。
私は子供が生まれてから一度も外食してませんが?いいよね、男は気軽にふらっと外食に行けてさー、などと思ってしまい、心地よく送り出せませんでした。
仕事してくれてるんだから、などと言われればそれまでかもしれませんが、仕事してるのがそんなに偉いのか?
それなら私が働くから夫が育休とればいいじゃんと思います。
こういうイライラの解消法は何かありますか…。
- ちー(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんが休みの日に、外食したり好きな時間をもう作ってみるのはどうですか?うちは、好きな時間を作りたいって伝えた時に無理って言われましたが、自分だって外食とかしてるんだから私だってして良いよね?って感じで、ほぼ強制的に子供を見てもらってました😂

のん
わかります、1人目の時同じ感じでめちゃくちゃイライラしてました。
未だに、〇日は飲み会🍻と言われると「はぁ?こっちは子供産んでから夜出歩いたこともないのによく平気で行けるよね😇」って言っちゃいます笑
でもほんとその通りですよね!
夫婦の子供なのにママの負担が多すぎますよね。
うちは定期的に子供預けて友達とランチしてます🌟
そんなんないと息抜きできないし、やってられません🤷♀️
あんたの子供なんだから見て当たり前だよ、って強制的に子供見てもらいましょ〜笑

てんまま
一人目だと大変ですよねー🤣食事もお風呂もトイレすらもゆっくり入れず…
一分でも早く帰ってきて欲しかったです🤣
でも今となっては、夫いないほうが子供とのペースで色々出来るので楽です😚
激務じゃない時期の土日に、モーニングとか一人で飲みにとか行かせてもらっています(^^)
コメント