※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳の子供には1日400mlの乳製品が必要と言われ、現在は朝と夜に160mlのミルクをあげている。牛乳も飲ませたいが、どう切り替えるか悩んでいる。朝食とのタイミングや量についてアドバイスを求めています。

完ミの卒乳について。
昨日1歳になった子供を育てています。
今は朝起きた時と夜寝る前の2回160mlミルクをあげています🍼
小児科の先生に子供には1日400ml乳製品をあげて欲しいので牛乳を飲ませられない間はミルクであげてね。と言われました。
ミルクが一日320mlなので残りはオートミール粥をミルクで作ったり、毎食ヨーグルトをあげたりして補ってます。

質問なのですが、1歳になり牛乳も飲ませていいかと思うのですが、どのようにミルクから切り替えていきましたか…?
単純に朝と夜の160mlを牛乳に変えたらいいのでしょうか?一気飲みさせるというより、日常的に牛乳を少しずつ飲ませる感じでいいのですかね?

今は寝起きすぐ(5:30)ミルク飲ませて、3時間後くらい(8:30)に朝食にしてるのですが、ミルクをあげない場合は起きてすぐ朝食にした方がいいのでしょうか…

まとまりなくすみません😭うちはこうしたよー!っていうのがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

22歳まま

時間とかは決めてませんでした
喉が渇くタイミングで牛乳温めて飲ませてました
量もしっかり何mlあげたとかも計ってません笑

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    何mlとかまでずっとやってられないですよね😂
    麦茶とかの牛乳以外の水分補給はご飯中あげる感じですかね?

    • 12月22日
  • 22歳まま

    22歳まま

    保育園のすすめもあり1歳の誕生日でミルクやめてからは測ってないです笑
    そうですね!お風呂上がりとかご飯とかおやつの時です!

    • 12月22日
  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    まずは温めた牛乳を飲んでくれるかどうかトライしてみます!🥛ありがとうございます🥺
    二人目もうすぐなんですね☺️お身体大事にしてください☺️

    • 12月22日