
お友達のおもちゃを壊してしまい、謝罪と弁償をしました。おもちゃは直り、子供にも謝りました。2500円のおもちゃだったので、お菓子を渡したいです。気を遣わせないように、駄菓子や小袋のお菓子が良いでしょうか?初めてのトラブルで、今後の対応について教えてください。
お友達のおもちゃを壊してしまいました。
謝罪し弁償を申し出ましたが、おもちゃは直ったようです。子供にも謝まらせました。
気にしなくていいよとのことでしたが、何かお菓子など渡したいです。2500円くらいのおもちゃでした。
菓子折りだと気を遣わせてしまいますか?それとも駄菓子や小袋のお菓子を詰め合わせた感じのほうが良いでしょう
か?
幼稚園も慣れてきてようやくお友達とも遊べるようになって嬉しかったのですが、こういったトラブルは初めてでこれからお友達と遊ぶ機会も増えるだろうしどのように対応すべきなのか教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
直ったし謝ったなら、それ以上のことはかえって気を使わせてしまいそうなのでもうなにもしなくても良いかなと思います🙂
逆に相手がママリさんちのおもちゃ壊してしまったら、たとえ直ってもお菓子持って謝りに行かなきゃいけないかな?と思われても、今後の付き合いに神経使いそうなので💦

みぃ
お子さんから相手のお子さんにお菓子の詰め合わせ渡してごめんねってしたらいいと思います😊
ケーキ屋さんのクリスマス仕様のクッキー詰め合わせとかでもいいかもですね😄

はじめてのママリ🔰
直ったとはいえ一時は壊してしまうと気にしちゃいますよね😭😭
私なら1000円くらいの可愛いお菓子の詰め合わせとか渡すかな〜と思います💕
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうですね。
謝罪の文面も悩みすぎてすごく堅苦しい感じになってしまったのですでに面倒くさい奴扱いになってそうですが😭
退会ユーザー
おもちゃ壊されて全く知らんかおされるのも今後の付き合い考えちゃうので、それはそれで良いと思います👍