※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵胞が育たず、排卵が遅い。色々試しても10mm以上の卵胞がない。何も効果がないのか心配。

いつも卵胞があまり育たず、かなり遅めの排卵になってしまいます。
卵胞を育てる為に良さそうなことできる限りやっていましたが、今周期もD9で10mm以上のが1つもなくてショックでした😭小さいのはいくつかあるようですが、、

漢方、ウォーキング、ストレッチ、ヘム鉄、腹巻き、足湯、岩盤浴、テントサウナ、、など無理のない範囲で頑張っているつもりだったのですが💦

何もしても意味ないんでしょうか😭
卵胞が育たないとスタートにも立ててない気がして、、

コメント

グラタン大好きママ

2人目不妊だった際に同じように卵胞が育たず、周期も40日〜50日でした。
クロミッド2錠にしても変わらず、フェマーラでも同じでした💦

結果的に治療は諦めて自然妊娠しましたが、なんでかと言われるとわからないです😅
意識して葉酸とってタンパク質多めの食事にはしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのくらいの周期です💦
    逆に薬飲んでない時でも育ったりするんですね!🥺💓
    ありがとうございます!

    • 12月22日
ぽぽ

一度流産を経験し妊活再開後今までクロミッド2錠で育っていたのに何故か全然育たなくなり、3錠にしたら育ちました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望が持てました🥺✨ありがとうございます!

    • 12月22日
ぱんだ

クロミッド2錠でも、育たなくて、3錠にしても育たなくて、糖耐性があるか調べてもらったら、引っかかって、メトグルコという糖尿病薬と、クロミッド3錠にしたら育ちました!!
糖尿病もってなくても、糖耐性があると卵胞の育ちを邪魔するみたいで😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖耐性!初めて聞きました!糖尿病の前の段階みたいなことですか?違ってたらすみません💦
    そういう薬を併用することもあるのですね!😳

    • 12月22日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    血糖値を正常に保つための機能らしいんですけど、糖耐性があるから、食後の血糖値が下がりにくくて😭
    1人目の時妊娠糖尿病になったので、糖尿病になりやすいのかもしれません😥

    メトグルコのんだら、卵胞の育ちが劇的によくなりました!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    実は私も、1人目の時、あと少しで糖尿病になるよ!と先生に怒られていました😅
    母も尿にに糖がでやすい体質?らしく遺伝かなーと思ってたのですが、、それが不妊に繋がるとは😓
    糖耐性の検査は血液ですか?

    • 12月22日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    遺伝はありますよね😭
    血液検査しましたよ!!

    やっぱり糖は体によくないみたいですね😥

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日卵胞チェックで先生からメトグルコのワードがでたので、1人目のとき糖尿病の注意受けてたこととか話し、次回からそれも考慮して進められそうです!✨
    ありがとうございます🙇‍♂️💓

    • 12月23日