![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しこりの部分を押しながら授乳すると多少はしこりが改善されると思います‼️
私も1人目の時にしこりがなかなか一部分だけ改善されず、助産師さんに相談したらそのやり方を教わりました😊そのうちによく飲んでくれるようになると、
勝手にしこりの部分も取れていった気がします😊
![sho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sho
上の方だと重力で下がるので、少ししこりの所を圧迫しながら吸わせると解消しましたよ!水平より上の方のしこりのときは圧迫であげてました!
あとは案外縦抱きにしても当たる位置が変わるからなのか解消されたときもあります!
すっきりすると良いですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんとかいろんな飲ませ方をして一旦は解消したっぽいです🙌
今後もしこりできたりしますかね?😃🔰- 12月22日
-
sho
私はしこり出来やすい箇所があって、少し出来たかな?ってなったらひどくなる前に飲ませ方変えてました💦
でも、ひどい乳腺炎とかはなったことないです😀✨
右の横抱きで飲ませたらそのままスライドして左のフットボール、次の回では左の横抱きから始めてスライドして右のフットボール、また次は右の横抱き…って感じでサイクル決めてました😂飲み方が毎回変わるので案外良かったですよ🎶- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!久しぶりすぎて覚えてなくて💦
一旦しこりが取れたら飲ませる向きとか気にしなくてもしこり再発しないんでしょうか?😃🔰
なぜか右だけしこりができて、左はふわふわです😅