※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と嫁の関係についてみなさんの価値観をきかせてください!私の中で、…


義母と嫁の関係について
みなさんの価値観をきかせてください!
私の中で、時代の変化とともに
義母が嫁に威張る時代は終わったと思ってます
嫁は義母や義実家に気を使うもの、というもの
間違いだと思います
お互いがお互いに気を遣い合い、
程よい距離感で干渉しない程度に
いい関係を築いていけるのが理想だし
現在的なのかなって勝手な思ってます
この前発言小町をみてて、
なんでも上から目線の義母が嫌ですというトピに
コメントが姑は目上の人だから上から目線で
当たり前ってコメントが大半でトピ主が
叩かれまくってました…
私の仲良しの先輩にも私の義母の相談をします
私の義母は典型的な時代錯誤で上から目線です
その先輩も、目下が目上に慕って当然って考えでした
結婚する前に悪党を見破れないあんたも悪いみたいな…
立場的に義母は目上ですし慕うのもまぁわかりますが
明らかに上から目線なのもどうなんでしょう?
育てられた恩もないのにあれやれこれやれ
あれがおかしいこれがおかしい
こうしろああしろってちょっとちがいませんか?
目下が目上に慕うのが当然って考え方も
産まれたのが先なだけで、歳とってても
子供な人はたくさんいるし若くてもしっかりしてる人たくさんいますよね
状況的に慕うべき相手かそうじゃないかわかりますが
目上が相手に威張って当然ってちがいますよね?
私は普通に義母が上から目線だったら腹立つし
お前何様だよって思うタイプです
姑だからって相手がおかしくても無理に我慢したり
慕うなんて間違ってると思います…

コメント

deleted user

そのコメントに湧いてたのは
姑側なんじゃないですか🤣笑

仮に旦那に養ってもらったとしても、感謝するなら旦那にだし、私貴方にお世話になった覚えない😊って感じです(笑)

たしかに旦那を育ててくれたのは姑かもしれませんが、
だとしたら旦那が姑に感謝だねって話だし、
育てるのは親としての義務なので(笑)それをこちらに言われても😅ってなります(笑)

姑だからとか年が上だからとかそーゆーのは関係ないです🤣逆にこちらも自分がいけないことをした、とか間違っていたなと思ったらちゃんと謝ります。そこに姑苦手だからとか、他人だからとかそーゆーのはどうかと思いますけど、
相手に合わせるために我慢するのは違うなと思います😆

はじめてのママリ🔰

発言小町が年齢層高めなんじゃないですかね?😂義母しかいないとか😂
私も同じ考えで、年齢だけで威張るのは嫌いです。
慕う人は自分が決めるし、指図される覚えはないですね。
慕われたいなら年下に寄り添えって思います!

はじめてのママリ🔰

私もそんな姑は嫌だし、もう化石だと思っています。笑
いまだにドラマみたいな嫁をいびる姑いるんですか?笑
私の周りではそんな人聞きません!

もし、私が姑に上から目線で昔の人はこうやった、若いもんはとか言われたら反論します!!

姑は近所のおばあちゃん達と話した時に、みんな嫁に嫌われないようにしないとって話をしていたみたいです😳笑

はじめてのママリ🔰

私も今と昔は違うと思います😄今は令和ですし(笑)長い付き合いだから自由で良いと思ってます👍
旦那の親だから大事に。とか、目上だから敬う。とかじゃなくて人間と人間でみてます。
心が通い合ってもいない他人を無条件に大事にするのは違うな。って😅だから、私は自分の親を。旦那は旦那の親を大事にすれば良いと思ってます。お互いの親を他人がわざわざ無理に神経すり減らして大事にしなくても良いと思います👍義両親がすごく良い人で大事にしたいなら自然にするだろうし。嫌味言われたりいびられたり、大事にされて当然だと思ってるような相手や心が通い合ってない相手をわざわざ気遣わなくて良いと思います😂
しかも今の若い人は、結婚も昔よりは遅い人が多いから親と子育てに挟まれて大変だと思うので、むしろこれからを生きる若い人優先で良いと思います(笑)うちの義母は良い人ぶりますが、私に対してちらほら上から目線をだしてくるので、心の底では自分の思う様に動かしたいだけなんだろうなーって思うし、所詮は他人だなーって思いながら適当に自己中に接しています😅嫌味言われたら出来るだけ同じ様な嫌味でやんわり言い返すし、言われた分だけ距離置いてます😊笑

deleted user

うちも含め本当に姑問題があまりにも多いので、なんで嫁と姑は上手くいかないのか?よーく考えてみたのですが、その1つに時代は大いに関係してるとして、上から目線の義母もなぜか周りから好かれていて友達もいます。
つまり、うちは嫁だけに上から目線なんですよね。
まだ知らない感情なのですが可愛い可愛い息子を奪った計算高い女だから??と思っちゃいました。
私の可愛い息子を金食い虫にして贅沢してる憎い女??
お母さんと息子は決して結ばれない恋人のような関係が1番良いと本に書いてあり、私自身もまた小さな息子に小さい彼氏のように頼もしくも可愛くもあるのですが、これが嫉妬に変わると嫁ってだけでムカつくのかしら??と想像してみた昼下がりでした💦🤨

がーこ

義母と嫁の関係に関わらず、目上だから上から目線でもおかしくないってのは私は間違ってると思います☺️
私は自分が年上でも、年下に上から目線でしゃべることはありません。上から目線で喋る必要もないですしね😺
上から目線で喋る人は上に見てほしいんだろうなって思います。でも現実にはあまり敬ってもらえないから自分からその雰囲気を出しているんだと(笑)逆効果ですけどね😂
うちの義母は目上を敬え!って感じなんですが、目上だからなんでも敬うのは私は違うと思うので考え方が違うなって思ってます。ちなみに義母は敬うに値する人間性ではないので敬う気持ちはありません😇主人の母親であることのみで最低限大事にしています。

はじめてのママリ🔰

義母の立場が上だなんて考えたことないです。
人間と人間のお付き合いですから対等だと考えます。
年齢が上ですから、敬語など儀礼的な目上の表現はしますが、それ以上に媚びたり我慢したりはしないです。合わないなと思ったら戦わずそっと距離を置きますね…、赤の他人とお付き合いするときと全く同じです。

ママリ✨

年上だからってみんな尊敬しないといけませんか?笑
子どもでも10代でもしっかりしてて尊敬できる人はいるし、年だけとって全然見習いたくない人もいますよね😊