![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで両親のサポートがない状況で、子供の急なお休みや熱の際にどう仕事を調整しているか悩んでいます。給料を考慮して転職も検討中で、子供の世話と収入のバランスが難しいと感じています。周囲のお母さんたちはどのように働いているのか気になっています。
扶養なし共働きで近くに自分や旦那の両親居られない方、
もしくは両親も働いていて何かあった時頼れない方、
保育園でお熱呼び出しや、お休みしなきゃいけなく
なったとき仕事どうしておられますか??
旦那か自分、どっちかが休むしかないと思いますが
気軽に休める環境に居られますか??
どんな仕事しておられるか教えてください🙇♀️
給料面で転職を考えています。
私はガッツリ働いて稼ぎたい。
だけど子供の呼び出しやお熱が出た時
お休みしやすい環境がいい。
扶養内や、パートの方が正社員よりかは
休みやすいよな、、、
でもしっかり稼げないよな、、、
っていう考えのループです😓
旦那の稼ぎだけでは生活が成り立たず、
私もしっかり稼ぎたいんですが
小さいお子さんが居られて、自分が稼いで生活がやっとな
ご家庭のお母さんはどんなしごとしておられるんで
しょうか。
ちなみに私は資格もなにもないです。
1番いいのは近くに何かあったときに
子供も見てくれる人が居たらな〜って思います。
これじゃ貯金もできない、、ずっと赤字です
- こころ(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
在宅ワークにしています。
お熱で数日休まないといけない時は病児保育を朝一予約しています!
旦那の収入ではやっていけませんので旦那より稼いでいます😭
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
IT系のエンジニアやってます😊
コロナ禍で自宅での仕事OKになったので、在宅勤務してます。
私も何も資格持ってないですが普通に仕事してますよ!
主人も同じような仕事なので、私がどうしても仕事休めないときはバトンタッチしてます💦
-
こころ
在宅勤務ならお子さん居られても他にすごい迷惑かけるわけじゃなさそうなので
安心ですね!- 12月21日
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
物流系の営業です。今年復帰しました!
基本は休みます。在宅はどうしても長期で休むときだけやらせてもらってます。
(会社があまり在宅推奨してないので🥲🥲🥲)
なので復帰してから半年で有給30日以上使ってます💦もうないです…
旦那は同じ会社で管理職なのでなかなか休めず、会社はその状況分かってくれてるので休みは取りやすいです。
後営業なのである程度自分で予定決めれるのでやりやすいところはあります🙋♀️
-
こころ
私も営業で、お休みはとっても取りやすいんですけど
歩合制なのでお給料が少なすぎて困ってます😭
お給料もある程度あって
お休みも取りやすいママに持ってこいな仕事どこなんでしょうね😭- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳の子供がおります。
私も周りに頼れる人がおらず、旦那も仕事休めないので状況が似ております!
コールセンターで働いてます。
コールセンターなら時給いいところも場所によりますがあると思います!
私のところは幸い、周りにママさん多く急な休みでも仕方ないよねと理解がある会社です。
とはいえ、今月育休から復帰しましたがすでに数日休んですごく申し訳ない気持ちでモヤモヤしてます。
会社に着いた途端保育園から呼び出しや、朝に発熱で保育園にいけないなど…
私もがっつり働きたいと思っていたので扶養には入らず平日は全部仕事をいれてましたが今月とか全然働けてません。。
子供いながら働くってこんなに大変なのかと痛感してます。
復帰後のお給料、社会保険料引かれるとマイナスになるのではないかとヒヤヒヤです。
周りに頼れる人がいるだけで、全然ちがいますよね。。
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
コールセンターは結構ママさん向けって聞きます✨
すごく気になっています!
時給制だったりすると
お休みは取りやすくても
お給料が減っちゃいますよね😭
こころ
在宅ワークなんですね、
旦那さんより稼げるのは
羨ましいです!!
病児保育も考えなければですよね(´;ω;`)
退会ユーザー
病児保育は必須になりますよね😭うちも二人いるため、一人風邪だともう一人もお休みになっちゃって💦まだまだ二人が一緒の空間にいるとすぐ喧嘩になっちゃうので潔く病児に預けちゃいますね😭子供も病児保育楽しいみたいで喜んではいます🤣