※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

昨日息子がケガし、救急で治療。保険証なしで自費。抜糸は明日外科で。家計が厳しい中、外科に行くべきか悩み中。

昨日息子がケガして救急にいきました。
数針ぬって、軟膏をもらいました。
今私が転職したタイミングで
保険証がなく、自費になります。
旦那は救急にいってぬったし、軟膏もらったから
今日は外科いかなくてよくない?といわれました。
でも救急の方に抜糸のタイミングをきいたら
明日外科にいって先生に確認してくださいと言われました。
旦那の給料が下がったからか、家計は厳しいんですが
旦那の言うとおりいかない方がいいでしょうか?
私は行った方がいいと思うのですが
行こうとしたら上記のようなことを言われました。

ちなみに抜糸のタイミングは様子をみながら
病院つれてけば?といわれました。

コメント

はじめてのママリ

私も息子が救急で4針ぬいました。
その日は痛み止めと大きなガーゼを
貼って帰りこのまま触らず
次の日に形成外科を受診するよう
言われました。
次の日に形成外科の先生に傷を
確認してもらい毎日の手当ての方法と
どんなガーゼを使った方がいいとか
教えてもらい、軟膏をもらって
何日後に抜糸するのでまた来て下さいって
感じでした💦

私も行った方がいいと思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    受診します!

    • 12月21日
RION

医師の指示がある、さらに抜糸の時期は素人では分かりませんから、必ず受診しましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    受診します!

    • 12月21日