A子の誕生日プレゼントについて、B夫婦からの意見がある状況で、どう対応するか相談。
あなたならどうしますか?という話です!
はじめに登場人物や対象についてですが、
A子:小1(自分の孫または姪)
B夫婦(自分の子ども夫婦またはきょうだい夫婦)
↑いずれかをイメージしながら読んでいただき、ご意見等がほしいです。
【概要】
私(あなた)の家にA子とB夫婦がやってきました。
私はA子の誕生日が近いため、A子に「誕生日何がほしい?」って話を聞くとその場で「○○!」と答えました。
私は○○が分からなかったので、A子とスマホでおもちゃの○○を確認しました。
金額の上限はあまり決めておらず、かわいいA子の誕生日くらいは欲しい物をあげたいと思っていました。○○は8000円くらいでした。
するとB夫婦のB子が金額を知ってなのか「A子、誕生日○○がほしいってお父さんとお母さんに相談するのが先だよ〜お願いの前にまずはお父さんとお母さんとお話してからね」「お父さんとお母さんも○○がほしいって初めて聞いたし、まずはお家に帰ってからお話しよう」など、私とA子が○○についてスマホで調べて会話をする合間に、B子は何度も(10回以上)話の合間に入り、その度にA子に繰り返し声をかけています。B男(私の子またはきょうだい)も口数は少ないが、「まずは父さんと母さんと相談だよー」とB子が何度も繰り返していることもあり、1〜2回口を挟む程度で、1度B男が私に「買うなよー」と軽く言ってきました。
その後、A子とB夫婦は帰宅しました。
【質問】
①あなた(私)はこの状況を踏まえて、誕生日プレゼントの準備はどうしますか?考えや手順などあれば教えてください。
②下記は投稿者夫妻の意見や考えです。両方の要点を踏まえて、皆様からアドバイスがほしいです。
【投稿者夫妻の意見や考え】
■実際の対応結果■
“私”からB男に、『A子と約束した○○を買ったよ】とLINEで連絡(報告)があった。B男がB子に報告すると、夫妻の考え方や感じ方に差異があった。
■投稿者本人の主な主張■
※立場→B子、“私”→義母
□A子に買ってあげたい気持ちは分かるが、A子の親であるB夫妻に、確認してほしかった。
□“私”の気持ちや立場もあるから、あの場では、“私”に「買わないでください」とは言わず、7歳になるA子に、親におねだりすることを最優先することが筋であるため繰り返し同じことをあえて声掛けしていた。
□そのためA子に対して「“私”におねがいしてみたら?」とも「お父さんやお母さんと話が終わってから“私”に頼んでみたら?」ともその場ではあえて何も提示しなかった。
□投稿者が“私”の立場なら、A子の欲しい物わかったけど、あんなやり取りしていたら、B夫婦やB男の考えを聞く。百歩譲ったとしても、○○を買おうとしていることをB男に伝えるなど連絡するはずだ。
□この件は大事なことと思う。“私”とA子2人だけの空間で起きたことなら仕方ない。しかし、その場でB夫妻(ほぼB子)はA子にお願いを止めて、まずは父母と相談しようと持ちかけている。“私”への伝え方に工夫は必要だが、A子に買ってあげたい気持ちを理解しつつ、このケースはB夫妻の考えを聞いたり、購入前に相談するなどしてほしかったので、次回から相談してほしいと伝える必要があると思う。
■投稿者の夫の主張■
※立場→B男、“私”→実母
□“私”のA子に買ってあげたいという気持ちを大切にするべきだ。
□あくまでA子にお願いすることを止めて、先に父母に相談するように言っただけだ。“私”に対して、真剣なトーンで買わないでと釘を差したわけではない。
□投稿者の夫が“私”の立場なら、A子が欲しがるプレゼントだから、買うと思う。B夫婦にA子に買ってあげるものを、確認取る必要はないと思う。
□この件がスルーできない意味がわからない。せっかく買ってあげた人に対して、嫌な気持ちにさせるのはよくない。伝えるにしても、次からプレゼントが被ったら困るから相談してねと伝えればいいだけだと思う。
(↑投稿者としては、プレゼントがかぶるかぶらない問題ではなく、A子がB夫婦に諭されてるにも関わらず、“私”が夫妻の気持ちをそこまで知らないで?汲むことができず?プレゼントを買っていた問題として捉えており、プレゼントかぶるかぶらないについては、論点が違うため、今回のケースでは問題視しておりませんし、被ったとしても、笑って和やかな感じになるはずなーレベルに無問題な投稿者です)
↑これが夫に伝わらず揉めてしまいました。どちらが悪いとかではなく、投稿者自身もはっきりその場で、「まずは私達がA子のほしいものの話を聞いてから、そのあとにでもおねだりさせてくださいねー」とか言えばよかったかなーと後悔してます。
投稿者としては、夫婦の考えやしつけ、教育などについては、近しい間柄でも一定の線引は必要と思っています。かわいい孫、甥や姪、友人の子など溺愛する対象がいても、その親の考えを差し置いて、良かれと思ってあれこれするのは違うと思います。
今回は特に同じ空間で、親が子に諭しています。知ってか知らずかまだ分かりませんが、まさか、投稿者夫妻に何も連絡や相談、その後の状況など確認せず、プレゼントを買う判断をしていたので、こちらから積極的に連絡するべきだったのか?と疑問を持ちました。そんな感覚って自分だけ?と思ってしまい、投稿した経緯があります。
長文失礼しました。何かご意見あればお聞かせ願います。特に“私”(義母)に言葉を選んで意図を伝えるかどうか、どう伝えるかについて、ご教示ください。
- あーの(2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
moon
んーーおばあちゃんは甘える相手で良いと思うので、好きにさせます。
有り難く頂戴してお礼を伝えます。
孫とおばあちゃんに会話に割って入って来たのは母親の方だと思いました。
嫌なら誕生日前に欲しい物を聞き出してこれをお願いします。スタイルにするしかないと思います。
買う買わないとかは主さんが口を挟まないで旦那さんが止める事なので、義母さんがどうこうというより、夫婦の価値観の違いのように思います。
TOM
7歳になるまでにも、いろいろあったと思います。今までも話を聞かない、意図が伝わっていない等、義母に対して思う所があったのに
未然に防げなかった夫婦に、強いて言うなら非があると感じました。
義母を擁護しているのではなく、諦めです。
何を言っても暴走してくるのが義母。それをうまく利用したりかわしたりするのが関わる条件のようなものだと考えているからです。なので、意図を伝える必要はないと思います。きっと伝わらないから。
嫌なら関わらない。関わるならこんな事もつきもの。
義母に対するあれこれを考えてる時間がもったいないです!もっと楽しいことに時間をつかいましょう🙌
…と、夫婦に伝えたいです。
-
あーの
コメント、夜中からありがとうございました🍀
要は、子に諭していた親に考えを聞くというのは、あまり無い感覚なのですね。
私もウザいくらい娘にまずは父母に相談してからだよと言ってたので、義母がもし誕生日プレゼント買うならそのときに確認の連絡があるかなと期待というか思い込んでいたこともいけなかったですね。
私は性格的に、子ども夫婦に色々聞いちゃいますし、常識だと思っていました。
皆さんが祖母になったら孫におねだりされたとき、子どもが孫を色々諭していたら、子どもらにも考えがあるのかなと思うけど、孫におねだりされたから買おうとなるのか聞いてみたかったのもあります。
↑これ聞けばよかったかもです(笑)
義母との付き合いについては、ここ2年くらい、私にも義母に慣れてきたり子育ての経験や余裕も出てきたこともあって、割と色々言い合えてきたなと思い始めてました。
義母も夫も娘も否定するつもりもなく、私の考えや感覚って特殊?と不安になったので、皆さんの意見聞いてみたかったです。
ありがとうございました(*^^*)- 12月21日
-
TOM
私が祖母になったら、現金あげます笑
本人に欲しいモノきいて、夫婦であーだこーだ割り込まれてめんどくさいからです🫣(その立場なら)
私の理想は、黙ってニコニコいつも現金支給な義母、祖母になることです🙋♀️笑
いま、それが1番平和だと痛感しているので🫢
あーのさんのモヤモヤ晴れますように☀️- 12月21日
30519
私だったら、ご夫婦様の奥様と同じ意見のようになるのかも。。と少し思いました!
もちろん、我が子のためにプレゼントを買ってくれる事は親からしたら嬉しいです!
でも、一言買う前に連絡は私も欲しい人間です🤣
だって、いくら子供がほしいと言ったものでもそれが例えば大きな室内トランポリンだとしたら、単純に置く場所に困るし、使わなくなった際の撤去も…。笑
子供の望むプレゼントをしてくれる事は本当にありがたいことです。でも、やはり、孫だからと言って、なんでもかんでも好き勝手に甘やかしてほしくない気持ちもあったり。。
じいばあだから甘えていいとも思いますが、じいばあだから伝えてほしい事もあったりしますよね!
ただ…。もう小学生の子だし、対人として、その子の単純な気持ちを優先してくれようとしたのかもしれないし。
難しいですよね🥲💦
善が悪になってしまうとは。。
ただやっぱり、上の方もおっしゃられているように、過去の行動等からもご夫婦様はこの結果を防げる事ができなかったのかな?とも思います🥲
私なら勝手に買ってほしくなかったら「今日ありがとうございました!あんな風に言っていましたが、おばあちゃんに買ってもらったという気持ちを大切にしてほしいので、もし出来れば一緒に買いに行きませんか?」等とにかく何かしら連絡を入れて、すぐに買わないようにしてもらうようにします🤣👏
買ってもらう物にもよると思いますが、それでも買ってもらった事にはとても感謝はするので後から「買わないでほしかった…」と伝える事は絶対しません🙃💦💦
-
あーの
コメントありがとうございますm(__)m
・義母の孫に好きなものを買ってあげたい気持ち
・夫の母親が孫のために色々考えて生き生きしていることが嬉しい気持ち
どちらも自然なことだし、理解もできるし、否定もしているわけではないのです。多分、さんままさんも上記の件も理解してくれると思います(*^^*)
私が気になったのが、祖母と孫が2人で決めたならぜんぜーーん気にならないんです。親が子に諭す場にいながら、親の考えやその後の状況を連絡や確認することなく、可愛い孫にプレゼントを買ったということが、私の中にない感覚だったので、驚いたというのが正直なところでした。
コミュニケーション不足や、私が積極的に夫と話をして、どうするのかを一番行うべきでした。
義母が悪いと言っているのではなく、祖母ってそういう生き物かと勉強した一件でした。
さんままさんの伝え方、参考になります。
ここ数年は、私の考え方を義母にも伝えられることが増えてきたので、言葉を選びながら、私の気持ちや考えを伝えたいなーと思っていますが、夫からは反対されてモヤモヤしています。
買わないでほしかったという感覚ではなく、買うなら諭していることに気にして確認して買ってほしかったというのが正直なところ本心です。
私の性格もあると思いますが、私が孫におねだりされて、同じ状況に直面したら、確実に親である子どもの考えを聞くので、それが常識だという考えを改めて、もう少し柔軟な考え方にシフトしたいと思いました!
ありがとうございました🍀- 12月21日
はじめてのママリ🔰
親に相談だよーと子供に声をかけたあと
結局親子で相談してこうしましたって
結果を義母に報告したんですかね?
多分してないから
こういうことになってるんですよね?
そうだとしたら
義母が買うのは仕方がないです。
そりゃ孫に頼まれたら
買うと思いますもん。笑
うちも似たようなことがありますが
もしかしたらこの間の話聞いて
お母さんが買っちゃったかな?
ちょっと聞いてみよう!って
必ず夫婦で話して確認取りますよ💡
初めの言い方も、
それはうちで買うから
おばあちゃんには
違うものお願いしようね!ではなく
相談してねってところが
中途半端ですよね💦
相談の結果、やっぱり親が
違うものにしていたのなら
おばあちゃんは買ってあげたいだろうし。
今度からはこうして!って
義母に伝えても良いけれど
そうしたからといって
必ずそうしてくれるとは限らないし
B夫婦からの確認も
必要ではないですかね🤔
-
あーの
コメントありがとうございますm(__)m
根本はママリさんご指摘されたところがまさに火種というか原因であることは、そのとおりです。
私の非も痛感しています。
祖母という生き物は、子どもの考えや子と孫のやり取りはさておき、孫のためならというものなんでしょうか(笑)
祖母と孫の2人でのやり取りなら全然微笑ましく、ありがとうございました〜と、普段から色々買い与えてもらって感謝しているので、何もモヤモヤにも問題にも感じなかったと思います。
今回は親が子に諭している場面を気にすることなく(義母は気にしていたかもしれませんが真相は分かりません)、プレゼントを購入したという感覚や判断が、私の中に引き出しがなかったので、びっくりしたんです!
買わないでほしかったという訳ではなく、買うなら諭していることに気にして、確認して買うことって私だけの常識だったのか!?と勉強になった次第です。
私の性格もあるでしょうし、私の実母なら連絡があるタイプだったので、価値観も影響してるかなとも思いました。
義母の気持ち、夫の気持ちも自然だし理解できます。普段ならぜんぜーーん気にしないと思います。
義母ともここ2年くらい、子育ての経験や余裕も出てきたこともあって、私自身も意見したり、言いたいことも前よりは言えるようになってきた矢先のことだったので、私的には、義母を傷付けることなく、また義母にも気持ちや考えがあって購入したかもしれないので、そういうことも含めて話せたらいいなーと思っていましたが、夫から反対されてモヤモヤしています。
ママリさんに孫ができたら、子どもが孫を諭してても、孫にお願いされたら子どもに確認することなく買いますか?
↑たぶん、私が聞きたかったのはこの部分かもしれません。
私なら確実に孫の親である子どもとやり取りしたり、子どもからなくても、プレゼント買う前に連絡しちゃうかなと思ったので、ママリさんにも聞いてみたいです!
逆に義母は連絡を待っていたかとしれませんし、そこのあたりを話してみたいなーと思っているけどね、ダメのようです💦
長くてすみませんでした〜- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
私だったらどうかな…
普段から仲良くしていれば
プレゼントあれでいいー?って
気軽に聞くかもしれないけれど
ちょっと面倒くさそうなお嫁さんなら
確認取るのダルいなー、
何も言ってこないから
あれでいいのかなって
なるかもしれないですね🤔💦
私はお姑さんと
仲は悪くはないけれど
それでもLINEのやり取りは
未だに緊張してしまうので、
逆の立場になったとしても
お嫁さんとのやり取りって
面倒なんじゃないかなーと🤔
親に相談してから
祖母の所に持っていく?
というシステムがうちにはないですし、
相談してから〜というやり取りも
向こうからすると
今度からはそうしようね、みたいな
やり取りに見えたのかな?
実際に見ていないので
何とも言えませんが💦- 12月21日
あーの
コメントありがとうございます🍀
同じ7歳の娘さんがいらっしゃるんですね。
今までもおばあちゃんにおねだりして買ってもらっていた娘で、私は祖母と孫なので、娘がおばあちゃんにたくさん甘えることはいいことだと思っています。
今回は、金額的なものもあり、○○がほしいって初めて聞いたので、まずはお父さんとお母さんに相談するのが順番だよと、娘に何度も伝えて、祖母はそのやり取りを見聞きしている状況でも、祖母は夫婦に何も言わなくても、孫のねだるものを買う生き物なのか、夫婦の考えや話とかは聞かないんだと勉強になりました。(笑)
私なら、性格もあると思いますが、必ず確認、連絡するのは常識だとだったので、私の常識は違うだと思いました。
娘と義母ふたりでの会話や約束なら、よかったんですが、親が子を諭す場面を見たら、私なら夫婦にも考えがあるのかなと思い、買う前に確認取るものだと思っていたのも考え方の落とし穴だったかも思いました。
旦那はそもそも、孫の喜ぶ顔見るために仕事してるようなもんだし、自由に買わせてあげたら?が本心だと思います。
私もこの考えには賛成なんですが、このケースにはなぜが腑に落ちず、要は私達からも子どもや義母と積極的にコミュニケーションを取れば、こんなことにならなったと思いました。
すみません、誰が悪いとか間違っているとか問いたいわけではなく、私の価値観や考え方って独特?おかしい?って心配になって、ご意見聞きたいなと思いました。
夜中の時間にコメントありがとうございました。
moon
独特というかそんなこだわらなくてもいいのにって思いました。
今まで良しとしてきたなら娘さんも義母さんも、今までの感覚だったんだと思います。
例外はありますが、祖母は孫の為に生きてると言っても良いくらい孫を溺愛する生き物だから、孫のおねだりされたら優先してしまう人もいると思います。
あーの
ありがとうございました!
確かに拘りすぎなのかもしれませんね。
旦那が指摘するところがまさにそうなのでしょうね!
これを教訓にして、また義母付き合い頑張りたいと思います(^^)
誰も悪くないのに、私が足掻くことで面倒くさくなるので、誰も得しませんよね💦
考え過ぎ、拘りすぎ、
これが答えかもしれません。
意見を聞いてみたかったので、よかったです!ありがとうございました🍀