
生後5ヶ月の娘が離乳食に興味を示しているが、年末は忙しいし病院も休みなので、年始から始めるか悩んでいます。毎日同じ時間にあげる必要があるか、一度あげてしばらく休んでもいいのか迷っています。
生後5ヶ月で離乳食そろそろ始める方、年内から始めますか?🥺
年末は何かと忙しいし病院も年末年始のお休みになるので年始からかなぁ、、とは思ってるのですが、
娘が食べ物に興味津々で、コップで白湯を飲ませてみたらコップにがっついていたので、早く食べさせてあげたいなあと葛藤してます😂
始めるとしたらちゃんと毎日同じ時間にあげなきゃですよね🥲
一回あげてみて、しばらくお休み〜とかも良いんですかね🥲
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)

退会ユーザー
昨年の12/20に始めました!
年末年始は新しい食材ストップして続けてましたが、実家帰ったときは、1日くらいお休みしちゃいました😅

(*^^*)
うちも食べ物や食べてる姿に興味津々で早く始めたいですが、年末年始はやはり病院がお休みになるので年明けに始めようかと思っています(^^)

退会ユーザー
うちもそれで悩んでましたがいろいろ落ち着いて病院が開く頃、年明けからする事に決めました💡

たまちゃん🎷
年明けの方が安心ではありますよね💦
もしあげるなら、年内はお粥だけあげるとか💡
怖がらせるつもりはないですが💦、ホントに極々稀にお米のアレルギーの人もいます。

とも
一度年明けにすると決めたけど、娘の様子を見て早く始めた方が良いのかなともやもやしていましたが、
この質問を見つけて、すっきりしました。
我が家も年明けからスタートにします。
ありがとうございます!

沙耶
我が家は12/14から始めました!よだれがすごいのと、親が食べてるの興味津々だったので、、😇
最初は食べることが楽しいと感じてもらえれば良くて、無理に食べさせなくていいと聞いたので、ゆるゆるとやってます!嫌がったらしばらくおやすみでもいいみたいです!時間も授乳時間が割とまだ定まらないのでちゃんと決まってないですが、午前中にあげるようにしとこう〜くらいに考えてやってます🤗

カフェラテ
私、先週から離乳食あげてます。
あまり、上手くいかないのでちょっとお休みして、年明けから再開しようか悩んでます😅

22👧🏻mama
私は今月頭位から始めました!
年末の病院が開いていない日は食べたことのある食材だけあげるようにします!

べる
12月中旬から始めてます!病院開いてる時までは食べ進めて、開いてない期間には新しいものは食べないでおこうかな…と思ってます🤣
特に卵とか…!

はじめてのママリ
皆さま、ありがとうございます💓
いろいろなパターンがあると分かりとても参考になりました!✨
娘は16日に5ヶ月になったばかりなので、焦らず年明けから始めようかと思います🍚♡
重ねての質問なのですが、離乳食前に麦茶や果汁だけ始めるのもアリでしょうか?
また、もしあげるとしたらスプーンが良いのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
19日に5ヶ月になりました🥰
私も正月明けから離乳食スタートする予定ですが、年内はスプーンの練習として麦茶を始めてみようと思ってます❣️

カフェラテ
私の場合ですが、最初の1日だけおかゆをあげました。
次の日からは、1ヶ月〜飲める麦茶をスプーンで飲ませて、おかゆをあげましたよ😊
果汁は、まだまだ先かなぁと思ってあげてません😅
コメント