※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

寝ぐずりでイライラし、パパに交代したら子供が大人しく寝た。その後、自分がお世話しているのに気持ちが複雑になりました。同じ経験ありますか?

散々寝ぐずりに苦戦して私もイライラしてきたので子供に伝わる前にパパに交換しました。
その途端大人しくなって寝ました
何だかさっきまでのギャン泣きはなんだったのかと更に気持ちに余裕がなくなり、子供に対して私の方がお世話してるのにという気持ちが湧いてきてしまって🥲
みなさんはそんな経験ありますか?

コメント

ぴぴ

泣いてたり機嫌悪いとあるあるだと思います☝️
誰がいいってより空気変わると気持ちも変わるんだと思いますよ👍🏻 ̖́-
なのでイライラMAXになる前に交代するのはすごくいいと思います🙆‍♀️

♡

イライラしてると子供に伝わって余計に泣かれるのはあるあるだと思います!
特にワンオペ中よく感じました。。。抱っこで寝かしてる時息子の顔をチラッと見たら目はギラギラしてて1時間近く抱っこでゆらゆら。。。寝る気配ゼロで寝かしつけに2時間かかったこともあります😅
もちろん逆パターンもあります。旦那がイライラしてるのを感じとり息子はグズグズ💦変わろうか?と言っても意地張って大丈夫だと言うけどどう見ても大丈夫じゃない。
別室で見守るものの機嫌MAXになってマズイと感じ抱っこ紐つけて息子を旦那から引き離して外に出たことも何回かあります。
この行動するたびに旦那は機嫌悪くなるので励まします。
俺だってやってるのに!!とよく言ってました😅 毎回フォローするのに苦労しましたよ笑

イライラMAXになったら交代するのはすごくいいことです!