
コメント

ママリ
一度に飲める量が増えるので1日トータルで飲む量は減りませんよ。
なので体重も増え続けます。
徐々に体重増加の幅は少なくなりますが。

うー
体重の増えが緩やかになるのは、夜間授乳が減るからというより運動量が多くなるからだと思います。
動けるようになるので仕方ないといえば仕方ないですね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 12月20日
ママリ
一度に飲める量が増えるので1日トータルで飲む量は減りませんよ。
なので体重も増え続けます。
徐々に体重増加の幅は少なくなりますが。
うー
体重の増えが緩やかになるのは、夜間授乳が減るからというより運動量が多くなるからだと思います。
動けるようになるので仕方ないといえば仕方ないですね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「月齢」に関する質問
オムツのサイズについてです! 出生体重3258g、生後1ヶ月4日現在4370gの男の子です👶🏻産院から今までずっとパンパースの新生児サイズを使っています!足は細めお腹はややぽっこり体型で、テープは真ん中の動物柄が見える…
生後8ヶ月、最近発達不安です💦 先輩ママさん、また同じ月齢のお子さんをもつママさんで 同じくらいのときに急に表情が乏しくなったり、 成長が後退してるのでは...?と思ったことがある方いませんか? 最近まで私の顔を見…
痔が痛くて耐えれなくて明日病院に行きたいです😭生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、肛門科クリニックは非常識ですよね?😭旦那も私の両親も仕事です。私の祖父母は無職で同じ市内にいますが預けるのは不安です。田舎なのと月齢…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!