※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦になってからコミュニケーション能力が低下しており、同じ状況の方や打開策を探しています。共感やアドバイスをお願いします。

専業主婦になってからコミュニケーション能力の低下が著しいです😭
たまに家族以外の方と話すとちんぷんかんぷんな事ばかり話してしまうし、頭が回らず簡単で面白みの無い返答しか出来ません💧
ちんぷんかんぷんって………久しぶりに使いましたw

同じような状況の方や何か打開策を見出せた方はいませんか??
共感やアドバイスをいただけたら嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

deleted user

とっってもよく分かります!!
あと私の場合物忘れもやばくて💦
しかもコロナ禍でもありますし、下の子生まれてから、上の子が風邪ひくと移ってなかなか外に出る機会がなくなり、久々に家族以外の方と話すとテンパります😭

打開策なのか分かりませんが、体調良い日はなるべく外に出るようにしたり、ママ友と会う頻度を増やしたりしています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物忘れ、きっと私もしてると思います。もはや、忘れてることさえ忘れてる💧

    ママ友あんまり居ないしコロナだからお誘いするの気を遣ってしまいます😭
    言い訳ですね😢
    私も外に出るよう意識してみます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月20日
ぽんこつ

めちゃくちゃわかります😂

他人と話すのは幼稚園の先生と美容師くらいでそれもたまにしか話さないので自分でも何言ってるんだろうみたいな時あります😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近バス通園にしたので先生とも話さず…
    話した瞬間から「自分何言ってんの?」の後悔始まりますよね💧
    はぁー、現状をどうにかしたいです😂

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月20日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ

    うちもバス通園なので用事がないと先生と会わないです😂

    元々コミュ力がある方でもないので段々悪化して変な人になってます笑笑

    専業主婦でママ友が少ない人はこのコミュ力低下をどうしてるんでしょうね🙄

    • 12月21日
ままり

同じような感じで悩んでます😩仕事してますがテレワークで雑談もなくなり、上司も圧迫系?で萎縮してしまい、普通に話すのがすごく下手になった気がしてます。。

友人やママ友と話すときも、失礼じゃないか、嫌みにならないか、つまらなくないか…等々考えすぎて喋れなくなります😅共通の話題を見つけるのが下手です…。

とりあえず挨拶だけは元気な声でするように気を付けてます(笑)
今のところ打開できてないんですが、ものすごーく共感したのでコメントしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感のコメント嬉しいです😭

    私も働いていた時、圧迫系の上司が居たのでお気持ちお察しします😭
    萎縮と聞いて思ったのですが、脳のコミュニケーションの部分が萎縮してる気すらして危機感を覚えました💦

    とりあえず私も元気な挨拶を心がけようと思います😂
    コメントありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

わかります!やはり働くのがいいかもです、
幼稚園入るとひまになりませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり働くのが1番ですよね!お金も稼げるし🙆‍♀️
    一応職探しはずっとしてるのですが、妊活中というのと長期休みがネックで…
    とか言い訳ですよね〜🥲

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月21日