
生きることに疲れ、友達もおらず楽しみがないと感じています。子供の小学校生活や家事、パートでの負担が大きく、旦那の協力も得られず、ストレスが溜まっています。自分の時間が持てず、子供に対する必要性も疑問に思っています。全てを投げ出したい気持ちです。
生きるのに疲れてきました。
友達とかもいないからなんにも楽しい事ないし
ただただ疲れることばかり
子供が今年小学生になって慣れない事ばかりで
子供も自身ももちろん大変だと思うけど私も大変で
ストレスになってる中パート行って宿題教えて
子供の事やって家の事ぜんぶやって自分の時間なんか
もう何年も無い。
旦那はだいたい平日休みが多くて私が
パート行ってる間洗い物すらしてくれないし
自分の時間が大事だから私と子供を置いて
すぐ遊びに行っちゃうし子供に引き止められても
それでも遊びに行ってしまう。なんか旦那見てると
めちゃくちゃ腹が立ちます。自分の時間を満喫しすぎてて
ほんとにムカつく。
はぁー疲れたーとか言ってるけど
こっちもすげー疲れてんだよ!
もうなんのために生きているのか分かりません。
この先こんなに頑張ってていいことなんてあるのかな、、
子供のためにって思うけど子供からしても私は必要ないんじゃ無いかって思ってしまいます。
もう何もかもが疲れました。全部全部投げ出したいです。
1人になりたい。
- Y
コメント

たんちゃん
同じ気持ちだけどIさんのほうが頑張ってる
自分は全然頑張れてないのに弱音吐いてるなって思いました

ママリ
子供が小学校行ってる間、パートを1日くらいお休みして、気分転換してみるのはどうですかね😭
-
Y
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません🙇♀️
パート週5で行ってるのでそれ周りによく言われます😢だいぶ気分的に違いますかね?🥺
今度平日休みをとってお買い物とか行ってこようかなと思います😂- 7月11日
-
ママリ
全然気分違うと思います!!
私もよく一人で何をするわけでもなくショッピングモールをぶらぶらしたりしてますが、それだけでも子供に優しくなれたり、スッキリしますよ🥰🥰- 7月12日

あみさ
1年生って一気に親の負担増えて大変ですよねー😓
自分の時間あったら何したいですか??😊
-
Y
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません🙇♀️
小学生になるってこんなに大変なんだなって痛感してます😭
なんかいざ1人の時間になると
何やっていいか分からなくなるんですよね😂
出かけようにも買いたいものも無いし見たい物も無いしなぁとか考えちゃうんですよね😂- 7月11日
Y
コメントありがとうございます!
たんちゃんさん!そんな事ないですよ!😣
私も自分では頑張ってるつもりだけど
周りの主婦さん達とかと比べたら全っ然頑張ってないと思います🥲
周りのママさんみてるとちゃんとしててすごいなぁって思って比べちゃって病んでます😂笑
とりあえずできる事はやってるだけなんですがメンタルが弱すぎてすぐキャパオーバーしちゃうんですよね😢
たんちゃんさん病んでる私から言われても説得力ないと思いますが全然頑張れてないと思わないでください😢
たんちゃんさんはきっとすごく頑張ってるんだと思います。お子さんを2人も育てながら家事育児その他色々やってる時点で普通にすごいです!私は6歳の子供1人で挫けてますから😂あと、旦那笑
色々大変な事たくさんあってこうやって疲れてしまう時がありますが一緒に頑張りましょう😢🍀