※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

産後の気持ちの悩みです9ヶ月の子がいます。潔癖症がひどくなり、強迫性…

産後の気持ちの悩みです
9ヶ月の子がいます。

潔癖症がひどくなり、強迫性障害っぽくなってしまいました。
もともと潔癖かも、みたいな部分はあったのですが大人だけの暮らしであればそこまで気にしませんでした。
子がなんでも口に入れたり舐めたりするのでそれに伴いひどくなったように感じます。
感染症(嘔吐恐怖症でとくに胃腸炎)がこわくてしんどいです。

スーパーで買ったものを消毒しようとしたり、外からのもの(宅配便や現金など)を室内で触れたあとは必ず手洗い。
自分が許せない部分は夫に促したり、自分であとから掃除できることはしたりしています。

みなさん衛生面についてどうお考えですか?
雑菌が必要であることもじゅうぶんわかっており、自宅の中では子が自由に過ごせるようにはしているつもりです。掃除はきっちりしますが…。
どなたか助けてください、しんどいです。
心療内科のことも少し考えているのでそこには触れずふだんの過ごし方を知りたいです。

コメント

ぴくるす

私も郵便で届いた封筒とか、病院で処方された薬とかを触ったあとは石鹸で手を洗います。気にし過ぎだと思うし潔癖で強迫性障害も相まってるなーと思いながら、でも止めることができずにいます😢

赤ちゃんだと支援センターのものとか、デパートのカート舐めたりとか親的には悲鳴ものですよね。
でもそういうのを舐めて免疫を付けるらしいので、ある程度は諦めがついてきました。
でもこれからイヤイヤ期でお店の床に寝そべるのとかが普通になってくるのを考えると気が重くなります😔