![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
確かに1時間15分はかかりますね💦
最短ルートで約40kmですもんね...。
旦那が南関に勤めてて、宇土の実家まで50kmあります。時間で言えば1時間半です
わたしが里帰り出産で
長男のとき3ヶ月、次男の時1ヶ月間通ってましたがすごく大変そうでした...💦
途中から疲れで顔死んでました。
それと15分ほどしか変わらないですもんね...
それを日常化するとしたら
かなり気合いが必要ですね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝夕は渋滞もあるので、かなり早く出ないといけないですので、大変だと思います。
以前家から職場まで15km、北バイパス東バイパスの渋滞がひどく、朝は1時間以上かかっていました。
車の中でご飯を食べたりお化粧したりしてましたが😂、今思うと何だか時間がもったいなかったです😂
ご実家から通われるということなので、私なら浮いた家賃分と思って高速代を払います…。
-
まり
コメントありがとうございます。東バイパスは朝、何時ぐらいから混み始めるんですかね?
高速もやはり考えないといけなさそうですね…- 12月20日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
なんの職種かによるかと思いますが、夜勤がある職種や何交代勤務制度なのかによっては夜勤明けなど眠気があり長距離運転は結構つらいです。
-
まり
コメントありがとうございます。夜勤明けで40キロは無謀ですかね
それとなく伝えてみようかと思います。- 12月20日
-
いちご
すみません。下に返事しちゃいました😅
- 12月21日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私は以前熊本市南区の病院で看護師をしていて、先輩に天草や八代から通勤している人がいましたが、情報収集があるので勤務時間より早くに出勤するし、勤務終了してから記録や勉強会などで帰りが遅くなることもあるのでとても大変そうでした。混みだす時間を避けて通勤されていたので病棟に早く着かれていたと思います。
実家に住むことで家事をお願いできたりお金の面でも楽になるので、どこを重視するかによるのかなー?と思います😁
-
まり
確かにどこを重視するかですよね😅
少なくとも車通勤はちょっと考え直すように一度伝えてみます笑- 12月21日
まり
コメントありがとうございます。
やはりなかなか厳しいのですね
友人にもそれとなく伝えてみようと思います。