※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が増えて完母目指すも、赤ちゃんの夜泣きで悩み。混合がいいか迷っています。

完母目指してたけど…

出産して3週間が経ちました
最初は母乳が全然出ず、痛いマッサージに耐え
退院してからは、授乳ミルク搾乳に毎回1時間半かかり寝不足に

昨日母乳外来で直母でどれだけ増えたか見てもらったら、片乳15分で25飲めて、3セットで75増えてたので、完母でいけるよと言われました

すごく嬉しかったのですが、赤ちゃんが夜寝なくなってきました
今までだったら母乳10分×2と搾乳20ミルク20ですっと寝てくれてたのに
母乳を15分×3あげて全然寝なくて、抱っこして歩いたり、母乳咥えさせたり、おむつ替えたり、2時間頑張っても寝なくて、結局ミルクをあげました
逆に日中は母乳10分×2は毎回飲めてたのに、15分1回で満足して寝てしまっています
泣いてないから大丈夫なのかな?
足りないですよね…ミルク足したほうがいいのかな?

赤ちゃんが成長してきたから夜寝なくなってきたのか?
来週からワンオペの日があります
不安です

完母目指してきたけど、どれだけ飲めてるかわからないし、混合のほうがいいのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初母乳全然でないですよね🥲中には最初から出る人もいるようですが3人完母で1人目のみ途中から完ミですが最初は毎回でなくてミルク足しながら母乳量追いつくの待つって感じでした🥺

完母目指してるなら外来で大丈夫と言われたならミルクたさずに泣く度おっぱいひたすら咥えさせる。ですがおっぱいの事だけじゃなくてママの気持ち面や睡眠時間、痛みもあると思うので、、、

赤ちゃんにもよりますが基本的に赤ちゃんって昼夜逆転してるので夜ぎゃあぎゃあ泣きます(笑)満腹でも泣きます😂ママのお腹の中から出てきて不安になっちゃうんですかねー🥲

不足感やどれだけ飲めてるか分からなくて心配になるのもわかります😖
ムチムチになってくると不足感かんじなくなってくるんですけどね😖

混合でも抵抗ないなら混合の方が心が楽かもしれないですね☺️!
ミルクなら飲めてる量見えるから安心できますし☺️❤️

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月くらいまで、夜寝る時と適宜ミルク足してました☺️
それでも3ヶ月頃から完母になりましたよ!
同じく最初は全然母乳出ませんでしたし、早い段階から差し乳になったのでので本当に飲めてるか不安でしたが、赤ちゃんみるみるうちにぷくぷく太ってきたので飲めてたんだなと思います。
まだまだ母乳だけと拘らずに、ママが疲れてたり赤ちゃんが泣いてもう大変!てなったらミルク足すで大丈夫と思います😊
肩の力抜いて気楽に考えましょ💪