![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予防接種を考えている方の病院選び。公式HPなしの小児科と発達相談が可能な病院と、公式HPありで幅広い科目を扱う病院があります。
病院探し、いいねで教えてください。予防接種が始まるので、近所の病院を調べています。みなさんならどちらの病院にしますか? どちらも距離・口コミ評価・休診日はほぼ同じです。
①
・公式HPなし。恐らくだがおじいちゃん先生。
・小児科のみ。乳児健診や発達・療育相談も可能。
・予防接種は当日9時から電話予約。
②
・公式HPあり。常勤の先生2人。
・内科、呼吸器内科、アレルギー科、小児科と幅広いが、発達相談等は行っていない。
・予防接種は事前完全予約制。
また、病院探しでこだわった条件や、気にした方が良いことがあれば教えてもらえると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①の病院のほうがいい
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
・一般診療と予防接種の時間が別々で設けられていること
・ネット予約できること
で今の病院に決めましたが、
かかりつけは一つに絞る必要はないので複数件持っておくのをおすすめします💡
インフルの予防接種なんかは初診じゃ受けられないとかよくあるので、色んなところの診察券あると便利です😊
あとうちは、この症状の時はこっちの先生等症状によって病院変えたりもしています!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
①はその点一般診療とは分かれてたのでそこが良い点ですね🤔
かかりつけが複数件あっても良いというのに目から鱗でした🥺 選択肢は多い方が良いですよね!
ありがとうございます!- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②の病院のほうがいい
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たまたまだったのですが、娘のかかりつけは予防接種のスケジュールを全てクリニック側が立ててくれたので、私はただ指定された日にちに行けば良いだけだったのでかなり気が楽でした!
なので、予防接種スケジューリングしてくれるクリニックおすすめです😊
-
はじめてのママリ🔰
それすごく親切だしありがたいですね!!
電話予約の時に聞いてみようと思います☺️
ありがとうございました!- 12月20日
コメント