
7ヶ月の赤ちゃんのうんちについて、離乳食が始まってから急に10回前後に増え、臭いも変わった。小児科で受診し、整腸剤を1週間飲んでいるが改善せず、心配している。離乳食やミルクの摂取は普段通り。消化不良の可能性も考えられる。
7ヶ月の息子のうんちについて質問です。
6ヶ月半ごろから離乳食が二回食に移行しました。
これまでのうんちは1日1から3回でしたが、急に10回前後になり、うんちの臭いもヨーグルトのような少しキツい臭いになりました。形のあるうんちのときもあれば水っぽい時もあります。
小児科に受診し、1週間程整腸剤を飲んでいますが変わらず10回前後出ます。
離乳食はいつも通りあげて良いとのことで変わらず二回食です。ミルクを飲む量も変わりません。
いつも通りで良くなるのか心配です、、、。
授乳スケジュール(完ミ)
1時〜2時頃 ミルク160(泣いて起きた時)
10時 離乳食➕ミルク160
13時 離乳食➕ミルク160
17時 ミルク160
20時半 ミルク200
ミルクトータルで860、離乳食は一回で粥25.野菜30.タンパク質15をほぼ完食しています。
離乳食の間隔が3時間程しか空いていないのですが、消化不良の可能性もあるのかなと思ったりもします。
- みさき(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食はお粥増やして野菜とタンパク質減らしてもいいかな?と思いました!
タンパク質は豆腐15ならいいけど、お肉や魚15なら多いと思います。
タンパク質は消化に負担かかるので、うちはうんちゆるくなって調子悪そうな時は控えめにしてます!
あとは離乳食も最低4時間は空けたほうがいいですよー!
みさき
ご返信ありがとうございます🥺
今日の1回目の離乳食のお粥を50にして野菜少なめ➕豆腐を食べました。
消化不良の可能性もありますよね。
今日は4時間は空けて2回目の離乳食にしようと思います!