※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べー
子育て・グッズ

大人と同じ食べ物をあげる時期について、ママ友たちの行動に疑問を感じています。節約や手間を考える一方、塩分量などの健康面も気になっています。

大人と同じ食べ物を普通にあげ始めたのはいつからですか?

私は今まで10ヶ月の時には10ヶ月用の離乳食レシピ、一歳になってからは一歳用のレシピを作ってあげていました。
けど周りのママ友たちは気にすることもなくファミレスに行っても普通に大人と同じご飯をあげていて私は気にしすぎなのかな?と思いました。しかし塩分量とかも気になるし...うーんでも大人と同じもの食べさせていいのならすごく楽だし節約にもなるなぁとずーっと考えちゃいます。

コメント

なち(24)

最近同じものを食べさせるようになりました!
本人は味が濃いものがあまり好きでは無いらしくベロベロっと出すので
家族全員味は薄目になりましたが(健康のためにも)、でも硬さは大人と変わらずなんでもモグモグ食べていますよ!

  • べー

    べー


    調味料なども気にせず使っていますか⁇

    • 12月20日
  • なち(24)

    なち(24)

    何も気にしてないです😅
    (いいか悪いかは正直分からないので保証は出来ませんが💦)

    • 12月21日
とあ

1歳過ぎたら
もう大人と同じもの
食べさせてました🙌

  • べー

    べー

    ほんだしなどうま味調味料等入っているものとかも普通にあげていいのでしょうか?

    • 12月20日
  • とあ

    とあ


    遅くなりました💦
    うちは普通に
    あげてましたよ!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

1歳半までは別々でした!
今は1歳9ヶ月で大人の物を取り分けてます!

まーま

うちは物によります💦
香辛料多めのもの、カレー、シチュー、ハヤシライスとかいまだに分けてます👌🏻

それ以外の食べ物は1歳すぎたあたりから同じです😊

はじめてのママリ🔰

まだ子供用に作ってます!
取り分けるとしたらお味噌汁を作る時に出汁で煮た野菜をあげるぐらいです!
ご飯は1歳すぎに軟飯を嫌がってから大人と同じになりました😊
食べてくれる間は別々にしようと思います!