※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーた
ココロ・悩み

3歳の娘が「ママ、今日朝笑ってた?」と聞いてきて、悩んでいます。なぜそんな質問をするのか理解できず、イライラしています。

【3歳の娘、ママ朝笑ってた?と聞いてくるのはなぜ?】

保育園に通う3歳の娘がいます。時短勤務をしていて、
今私は流産か子宮外妊娠か診断がつかず、身体も心も疲れています。
今日保育園から帰ってきて、娘が家に着くや否や、「ママ、今日朝笑ってた?」と聞いてきました。私は今朝怒っていたわけでもないし、普通に接して、笑顔でバイバイしたのにそんなことを聞かれて、ブチギレてしまいました。
「ママは、朝笑ってたし、そんなこと聞いたらまるでママが笑っていなかったみたいで、イヤな気持ちになる!」と言いました。
なんで聞くんでしょうか?責められているようで悲しいですし、イライラします。

コメント

ママリ

むしろ笑ってたから楽しかったのか、何が良かったのかを聞いたのかも?
3歳なのでそこまで考えてない可能性も高いですが、普段の支度の流れが上手くいかない時は怒られることもきっとあると思いますし。
普通に笑って送り出したなら、お母さん笑ってた?いつもと何が違った?って考えたとか?

今日だけのとこじゃなかったとしても、これからまだまだ時系列ごちゃ混ぜになりながら過去を思い出して話すことって出てくる歳でしょうし。
今は余裕がなくていい方向に取れなかったのかなとは思いますが、お子さんがひとつ成長したってことなのかなって気がしました。

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます😊
    3歳なのでそこまでかんがえてないですよね、怒ってしまって反省です😢
    娘が成長したと思うことにします。ありがとうございました。

    • 12月20日
Cocoa

毎日お疲れ様です☆
きっと、お子さんはぴーたさんに寄り添いたかったのかな?と思います。
子どもは素直でまだ言葉選びも難しい為、多分怒られて言葉を間違えたな、と思っていることでしょう!
そして子どもは敏感なので、きっと疲れているママに少しでも元気になってもらいたくて、その次の言葉を考えていたかも知れません☆
私も子どもに「ママがやってくれなかった」と言われブチギレますが、反対に考えれば「やって欲しかった」と言いたかったのかな?と。そう思うと申し訳なくなりました。

思った程考えてなかったり、思いついた事言っちゃったり。きっとお母さんのことを責めている訳じゃないと思います☆不安が少しでも晴れます様に☆

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます😊
    私のこと責めているわけではないんですよね、本当反省です。
    ありがとうございました。

    • 12月20日
  • Cocoa

    Cocoa

    お子さんには疲れちゃった、って甘えて良いと思いますし、家族なんだからぶつかっちゃっても良いと思います☆ぴーたさんのお子さんが1番お母さんに寄り添ってくれると思います♪
    少しでも気持ちが明るくなれると良いですね☆毎日本当にお疲れ様です!

    • 12月20日
  • ぴーた

    ぴーた

    温かいお言葉ありがとうございます♪
    子供に甘えたいと思います💕

    • 12月20日
みりん

朝笑顔でバイバイしたのなら、「ママ、今日朝笑ってた?」の返しは「うん、笑ってたよ」
で良いと思うのですが
責められているようで悲しいと感じるのは
相当お疲れですね😭

3歳の子なので、ただの確認で「朝笑ってた?」と言うこともあるでしょうし
もしかしたら、ママが元気ないのがわかって「大丈夫?」って言う意味で言ったのかもしれませんね

ぴーたさんがゆっくり休めると良いですよね😢

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます😊
    責められているというのは、やっぱり疲れている証拠なんですよね。
    娘は私の体調不良を心配してくれたのかもしれないですね。
    時間見つけてなるべく休むようにします。
    ありがとうございました❣️

    • 12月20日
かーちゃん

それを聞かれて全く裏のあるような質問には感じなかったです。3歳だし。
きっとメンタル弱ってるときなのでそう感じてしまったのかな💦

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます😊
    裏はかんじないですか、、、。
    やっぱり私の問題ですね。
    怒ってしまって反省です。
    ありがとうございました✨

    • 12月20日