※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
ココロ・悩み

上の子が癇癪持ちで、日常的に問題があり、怒りが募り虐待になってしまうのか悩んでいます。夫は理解せず、一人で育児に奮闘しています。どうしたらいいかわからず、辛いです。

虐待になってしまうのかな…

上の子は、癇癪持ちで1つ小さなことでも気に入らないと手のつけようがありません。
ワンオペのときにぎゃーとされると、下の子への被害も心配でどうしても上の子を怒ってしまいます。
それでも、なるべく怒らないように最初は
優しく丁寧に子供へ接します。でも、上の子は聞きません。
そのうち、私もどんどん言い方がキツくなってしまい、それでも無理だと怒鳴ってしまいます。

上の子は赤ちゃんのときから癇癪が酷く、知らない人からも大変な子だね。と言われます。
スーパーなどで引きずって歩くことは日常的。

3歳にもなり、何事へも”お約束”をしてお出かけをするようにしていますが、約束を守ってくれたことは1度もありません。

キーキーギャーギャー毎日毎日聴いていると、私がノイローゼ気味になってしまい、必要以上に怒ってしまいます、これは一種の虐待になってしまうのでしょうか?

旦那へ相談しても、悪いことをしたら怒るのは当然だ。の一言だけです。平日は仕事に明け暮れ、日曜日だけ家族サービスをしてくれますが、私も平日仕事をしながら(在宅ワーク)下の子を面倒見て、家事もして、時間になったら上の子を園まで迎えに行き、それから癇癪を聞き…

どう対応していいのかわかりません…つらい

コメント

m

私も今、同じ感じです。
癇癪ではないですが、全くいうこと聞かず、大きい声や奇声を出したりします。
(検診で相談し、発達の相談をしているところです)
寝ている下の子を幾度となく起こし、周りを走る、飛び越える、何度注意してもやります。
先日体調を崩し、保育園を休んでいてずっと一緒にいたので、最終日めちゃくちゃに怒鳴りました。

怒ってしまった日は、毎晩これでよかったのかと考えてしまいます。

  • りりり

    りりり

    コメントありがとうございます。
    寝ている赤ちゃん起こす、周りを走る…一緒です…
    怒鳴られて泣いている上の子を見ていると心が痛むのですが、私自身を止めることができません。

    私も発達の相談をしようか悩んだことあったのですが、園ではとてもいい子みたいで問題視されず…
    m様は園から何か指摘がありましたか?

    • 12月19日
  • m

    m


    年齢差もちょうど同じくらいですね😭😭

    約束をしても守れないのも全く同じです。
    ゆっくり静かに約束のお話しをしても、3秒後には同じことしてます。

    怒っているところを目の前で見て下の子はどう思ってるんだろう、とかも考えます。
    2人にいい影響がないこともわかってますが、自分も人間なので、そんなにいつまでも穏やかではいられないです。やっぱりイライラしてきてしまいますよね。

    先日、検診があったのでその時に相談をし、市の発達センターとの面談待ちの状態です!
    検診時の面談では明らかな問題があるとは言われませんでしたが、日々の生活で育てにくいポイントや、気になる点を話したら、発達センターで更に詳しくお話ししてみて下さい。と紹介されました。
    私は、ADHDじゃないかな?と思ってます…

    同じくです!園から指摘を受けたことはないんです。
    下の子が生まれた影響があるだろうっていうのも重々わかっておりますが、ストレスが溜まる一方なので相談した…という感じです。

    • 12月19日
  • りりり

    りりり

    3秒後…全く一緒です…😟

    私もストレスが溜まる一方で子供へも私へも良くないので…
    相談してみます…
    ありがとうございます、mさんと話せてよかったです!

    • 12月19日
  • m

    m


    こちらこそです。
    同じような悩みがある人がいるってわかるだけでも少し気が楽になれました。

    大変な時期ですがお互い頑張りましょう!!😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

虐待まではいかないけど、毎日怒鳴ったり、暴言はいていると、自己肯定感が低くなると聞くので、なるべく良いところも褒めようと思います。

うちの子も何回言っても聞いてくれない時がほとんど。

スーパーは大変なのでネットにするか、週末パパに見てもらって一人で行くとかします。
あまり言うこと聞かそうと、子供と戦わないよう心掛けています。疲れるので💦

テレビで、当たり前に出来ていることをもっと褒めてあげてといっていたので、手をつなげたね、とかご飯食べれたねとか、靴履けたねとか言うようにしています。

家にいるとイライラして怒るけど、外に出ても大変だからどん詰まりな時ありましたー😭

E

仕事に家事に育児…
本当にお疲れ様です!!

読んでいるだけでカオス状況なのがよく分かりました。

我が家も長男がとんでもないやんちゃ坊で、ずっと気になっていたのですが年長の夏休み前の面談で担任の先生から「お母さんが大変なようなら、サポートを受けてみて下さい。」と案内があり、結果ADHDという障害がありました。

しかし、長男には内面、外面というものがなく、どこでもやんちゃ坊で、悪意や計画的な言動ではなく、自分で自分がコントロールできない好奇心のままに動いてるのが質問主さんのお子さんとの大きな違いだと思います。

むしろ娘さんは園ではいい子に振る舞う、家では怒られる事をわざとしているというコントロールをしてるわけです。

我が家でも長男と次男が不仲で、勉強した結果、効果があったものだけ紹介しますね。

まず、下の子は上の子と一緒に育てます。

下の子が泣いたら、上の子のに何で泣いてるのか分かる??と聞いてみて、上の子が答えた事をやってみて、泣きやんだら「兄ちゃんってすごいなぁ!ママ分からなかったよ?!」と褒めることを週に3回ぐらいやることを意識しました。

こんな一手間でも得意気になってくれます。

あとは泣かせた側より泣いた側に構ってあげることです。

どんな動物も生存本能として親に注目されたいと感じているらしいです。

そこで、悪い事をした方に時間をかけると、悪い事をすれば親の注目を受けられると学習します。

それを被害を受けた側に時間をかけると、可哀想な方に注目するんだと学習します。

我が家では上記2つを実行したら、長男が次男に少しずつ優しくなっていき、遊んでるおもちゃを譲れたり、危ない事をしてたら助けてくれたりするように。

優しくしてくれたら、次男には「優しい兄ちゃんで嬉しいね」と一言で終わらせ、ひたすら長男が鬱陶しがるまでなでくり回しながら大袈裟に褒めちぎってます。

いち

回答とずれますが 
癇癪に効く漢方ありますよ🥺 
普通に小児科のついでにもらえます💡 
夜泣きと癇癪がひどい時に貰って、気持ちを落ち着かせる効能がある抑肝散というものでした。 

あとは鉄分もかなり重要と聞き、サプリなども試しました 
 

うちも癇癪酷すぎて、自閉症かなぁ?と思ってました(今はグレーかな?という感じ) 
食事療法って怪しいとかナチュラル派のイメージがあったのですが、娘にはかなり効いて今はもう癇癪なしです! 
性格的、年齢的なものもあると思うので、ゆるーく試してみてはどうかなと思います✨