
コメント

みー
授乳がキツくないならあげても
大丈夫ですが…しんどいなら
ミルクあげても良いと思いますよ💦
母乳から菌が行くことはないので
そこは心配しなくても大丈夫ですし
授乳は1歳以降までお母さんが
しんどくなければしても良いです🥰

はじめてのママリ🔰
免疫は少なくなるけど栄養はたっぷりなので、お子さんが発熱して体調わるいなら、なおのこと母乳あげたほうがいーですよ!母乳からウイルスや菌が移行するのってほんーーんとレアな病気だけなので!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高熱が出てお返事が遅くなってしまいました…😭🙏
家にある検査で私と子供はコ○ナ陽性でした🥲
もし、ご経験がありましたら、病院に行かれたかおしえてくださいますとありがたいたいです。
私の周りの人達は病院にかかってないそうで…- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
8月に我が家はみんな陽性になりました!おそらく子供が保育園からもらってきて発熱したためクリニックを受診し判明しました。
私は看護師なので職場での定期検査をしたところ、まさかの陽性となりました。旦那も次の日発熱したため受診し陽性でした。
その間もずっと母乳はあげていました!- 12月20日

mimi
その順番で発熱ならお子さんからもらってる風邪なので、私なら気にせずにあげてました。
発熱時などは乳腺炎になりやすいので、しっかり飲んでもらって母乳トラブル予防しておいた方が良いと思います💦
ちなみに上の子がアデノウイルスになった時に私も軽く発熱しましたが、無症状の息子に気にせずに授乳してました(笑)
発熱してる時は私の免疫が頑張って抗体を作ってウイルスと戦ってる時なので、むしろ息子に抗体をあげれるのでは?と思ってあげてました。
素人が勝手に思ってることなので、正しくないかもしれないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高熱が出てお返事が遅くなってしまいました…😭🙏
家にある検査で私と子供はコ○ナ陽性でした🥲
もし、ご経験がありましたら、病院に行かれたかおしえてくださいますとありがたいたいです。
私の周りの人達は病院にかかってないそうで…- 12月20日
-
mimi
陽性だったんですね😢💦
リモートでも対応してくれる病院はありませんか?
私はかかったことないですが、かかりつけはオンラインやってくれてます💦
病院にかかるかどうかは、症状の程度で変わってくるので、辛さを感じるなら早めに病院にかかった方が良いと思います😢
授乳中は妊娠中よりも使える薬多いです💡- 12月20日

退会ユーザー
私はあげてました!
どこかで読んだことですが、、
母乳は赤ちゃんの体調によってウイルスに対抗するように成分が変わるそうなので逆に良いんかなぁって思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高熱が出てお返事が遅くなってしまいました…😭🙏
家にある検査で私と子供はコ○ナ陽性でした🥲
もし、ご経験がありましたら、病院に行かれたかおしえてくださいますとありがたいたいです。
私の周りの人達は病院にかかってないそうで…- 12月20日
-
退会ユーザー
それはしんどかったですね💦
私は数日で熱も下がって良くなったので病院には行かなかったですけど症状が酷いようなら我慢せず行っても良いと思いますよ!- 12月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高熱が出てお返事が遅くなってしまいました…😭🙏
家にある検査で私と子供はコ○ナ陽性でした🥲
もし、ご経験がありましたら、病院に行かれたかおしえてくださいますとありがたいたいです。
私の周りの人達は病院にかかってないそうで…
みー
陽性でしたか💦しんどいですね😭
私は検査受けなかったです…💭
ただ療養期間だけはきっちり
守ってから外出しました💦
一応授乳中でも解熱剤や漢方は
処方してくれるのでしんどいなら
病院行った方が良いと思います😭