
下の子供が暴力を振るって困っています。普通の行動ではないので注意が必要です。どう対処すればいいか悩んでいます。
下の子供がプラスチックのおもちゃで叩いてきたり髪を引っ張ってきます。
痛いからやめてねといっても少し強い口調でやめて!といっても意味なく、今現在寝かしつけ中なんですが上にダイブして乗ってきて髪を引っ張り頭突きからの頭をずっと押し込んできています。
上の子はそんなことをしなかったので驚いているし身体中に青あざができています。
やめてくれないし凄い力なので怖いと思う時もあります。
普通の子はこんな感じですか?
どう止めたり注意すればいいのでしょうか?
本当に悩んでいます。
よろしくおねがいします。
- ミューちゃん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子はほんとに
上の子とレベル違いすぎて
我が家も同じです。。
私は年子ですが下の子は1歳
のくせに怒っても効き目ないです。
姉妹喧嘩しすぎてか全然
泣きもしないし強すぎて
こっちがお手上げです。。。
危険なおもちゃを持たせない
寝る時は上の子の安全を確保
したらとりあえず布団を着て
布団でカバーしてます。
おもちゃは基本キッチンの
セットですが痛くないダイソー
セリアとかの野菜を持たせてます。
はじめてのママリ🔰
上の子は2歳ですが
そんなことしてこないし
まずしないです。。
育て方同じなのに私も悩んです😭
上記の件も回答になってなかったらすみません。