![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の年収400万、専業主婦。マイホームの見積もり8〜9万。同じ生活の方、出費教えて。車2台所有、ローンなし。奨学金1万、スマホ1万以下。削る場所なし。
旦那さんの年収が400万
私は現在専業主婦です。
マイホームの見積もりを出していただいたところ
大体月8〜9万円ほどになるそうです😭
同じような金額で生活されてる方
生活は苦しいでしょうか?😭
出費教えていただけると嬉しいです😭
ちなみにうちは
車は2台所有でローンはありません!
私の奨学金が月1万ほどです。
スマホは格安スマホで2人で1万円いかないくらいです。
削る場所がありません🥺
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理があると思います😓
550で月6万で余裕でした。
やっぱり余裕ある生活の方がいいですよ
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
世帯800でローン9万ですが、めっちゃ余裕があるかといわれたらそうでもないです😅
ママリさんがずっと専業主婦なら厳しそうな気がします
-
はじめてのママリ🔰
そのぐらいの収入があってもやはり
きついものなんですね😭😭😭
今後働く予定ではあるんですが2.3年は無理そうで😢
その間にどんどん、家値上がりしていくなと思ってどうしようかと😭- 12月19日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
年収650〜680万で私は専業主婦です。月8万6千円の返済ですがあんまり余裕ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
そーなるとうちはほんとに
無謀すぎますね、、、、- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主さまはフルタイムで
働くご予定はないのでしょうか、
小さいうちが一番働きどきかなとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療のすえ授かった子供でして
あと2人産みたい願望はあるのですが
もしかしたらこれが最後の育児になるかもしれないので3歳になって保育園入れるまでは自分で育児していたいなって思っていて、😢
その後はバンバン働く気ではいます!- 12月19日
-
退会ユーザー
年収400万だとお子さん2人だと尚更厳しい生活になるのかなぁなんて思います。
今は別居中ですが
旦那が380-400万ぐらいの年収で
私もフルで働いてやっとだったので😭😭
失礼ですがおいくつですか??
若そうな気がしますが…..
私は27ですが
10社受けてようやくフルタイムパートです。
正社員は全て断られてしまいました。
今のところは社員にはなれるので
頑張って上がりたいなぁと。
年齢が上がれば上がるほど
採用は考えると言われてしまいましたので
2人目を産んで仕事始められる年齢の時のことを少し考えるといいかなと思いました😭- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
子供できるまで扶養内のパートで
その時でも月に10万ほど貯金はできてたので今後働くこと考えたら大丈夫なのかな〜と呑気に考えてしまってました🙇♀️
あ、若くないですよ🥹
28歳になる年ですwww
職場は一回やめたのでまた戻る予定でいますがやはり年齢上がるときついものもありますよね、、、
アドバイスありがとうございます😢✨- 12月19日
-
退会ユーザー
年少さんで保育園なら
尚更狭き門ですし
幼稚園(こども園)になるとしても
入学金制服代等でかなり持っていかれます🥺
私と同じぐらいですね😭
こんなにも落とされるのかと
ほんとにびっくりで
めちゃくちゃ落ち込みました(笑)- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
全然知らない事ばかりでした😭
田舎なので大丈夫だろうと
安易に考えすぎですね、🥺
でしたね!🫣
かなり落ち込みますよね😭😭😭- 12月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような年収で同じ額のローンで専業主婦です!旅行等、贅沢はしないです。貯金出来ないと思います😅二世帯で建てたので、家賃として月数万もらってますが、生活カツカツです...
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、貯金はできないだろうな〜とは思ってます😭😭😭
よく話し合いたいと思います、🙇♀️- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
お金をかけなくても、子どもと楽しい時間はたくさん過ごせますよ!カツカツでも、幼稚園まで自宅保育していること後悔していません☺️私も二人とも不妊の末に授かりました。3年後働けるのなら3年後お家を考えてもいいと思いますよ!よく話し合って下さい!
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
小さい時はあっというまだから
なおさら一緒にいたいと思って
しまいますよね🥺💓
そうします!😭
ありがとうございます🙇♀️✨- 12月19日
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
世帯700弱でローン9万ですが余裕はないです。
現在働く気がないのであれば、主さんが働くタイミングで建てればいいのではないですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
なんか変に焦ってしまって、、、
しっかり考えたいと思います!🙇♀️- 12月19日
![Yh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yh
主人の年収400万ほどです!専業主婦です!
マイホーム見積もりが3500で長くローンを組む様にして変動にして月々9万〜10万以内とかでした。
子供3人居てますし主人はボーナスもなしで...。
実際年収400万と言っても手取りでもらえるのは400万もないですし...
その時のFPに全然大丈夫ですよ。と言われて一度契約しました。
でもそこから調べると普通に考えて生活が厳しそうと思いマイホーム計画をストップしてます、
キャンセル料は発生してしまいますがキャンセルしようか迷っています!
上の子が小1に合わせてマイホームと決めていたけど今のご時世の事思うと値上がり値上がりで生活が不安になりました。
マイホーム諦めるべきなんかなぁ...とか😭
旅行なども行けなくなると思うし
生活がカウカツで余裕なくてイライラする毎日もやっぱり嫌だよなぁ、でもマイホーム憧れるなぁ。と思ってしまって悩んでます。
車も2台持ちでローンは有りませんが私も保険等見直して安くしたのでこれ以上支払いを削る所がなくて...。
私子供不妊治療していたので合間でも働けず病院代にも結構お金を使ったので貯金もないし、私が働くようになってからマイホーム建てた方がいいのかな?でも値上がりして結局働いて貯めた分が値上がりした分と変わらなければ意味ないよな、、など1人であーだこーだ悩んでしんどいです😭🤣
みんなマイホームすごいなぁって思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
読んでびっくりしました!!!
あれうちのこと??って思うぐらい
全く同じ状況です😭😭😭
子供はまだ1人ですが私も不妊治療してもう1人欲しいけどもしかしたら最後の子かもしれないから家で一緒に居たくて専業主婦してます🥹
ほんと1000万台で建てられる!系の
ローコストに行っても見積もり出してもらったら3500万とかであ〜家建てられないなって諦めました、、、😭
うちも車のローンはなくてスマホも格安にしたにもう削れるところないんですよね😱
私も脳内ぐるぐる同じことの無限ループです😇ほんと悩み禿げそうですよね🫠- 2月16日
-
Yh
お返事ありがとうございます😭
似ていますよね😭!
不妊治療していると次もできるか分からないしって思いますよね😭
その面でもぽんぽんと産めてる友達が羨ましく思った時期がありました😭
ローコストも3500万しますよね!
私もローコスト行くと見積もりで
3500万で高、てなりました。
ずっと今はお金ないから、不妊治療を優先する、とかで家を先延ばしに来て
ウッドショック後に動き出してしまって
それなら値上がりする前に建てるべきやったんかな?とかも思うくらい
家が高すぎて悩んでも出ない答えに毎日憂鬱なります😢- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそコメントありがとうございます😭✨
そうなんですよ、、、
病院ほぼ毎日のように行くのも大変だし子供いると旦那とタイミング合わせるのも難しいし🥺
ほんと出産報告みるとみんな
すごいな〜ってなります😂
ほんとに私たちも結婚してすぐに
建てておけばよかったと後悔してます😭
今は注文住宅諦めて建売買う方向にシフトして値下げ交渉中です🤣- 2月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱり、無謀ですよね😨
はじめてのママリ🔰
無謀だと思います。。
400くらいなら5万くらいが
余裕ですよね。。それ以上は
節約しないといけないと思います🥲
はじめてのママリ🔰
ローコスト住宅で見積もり出して頂いてこのお値段だったので注文住宅はほぼ諦めるべきですね😂
どうせ建てるならもっと早く建てておくべきでした🥺