※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまま
子育て・グッズ

離乳食が正しいか不安です。市販品と自作の違いに悩んでいます。他の方はどうしているのか気になります。

離乳食これでいいの?って不安になりませんか?笑

生後10ヶ月の娘を育てています。
本を読んだり、離乳食相談の電話をしてみたりはしていますが、
誰も私が作った離乳食をチェックしてくれるわけじゃないので
この固さ?大きさ?味の薄さ?はこれでいいのか?!笑て毎日不安に思っています。笑

参考にしようと市販のベビーフードを買うと、
思ったより粒が小さいぞ?となり
レシピ本を見ると、
え、もうこんなに粒大きいの?となったりです。

みなさんどうしてますかー?
子供はすくすく育ってくれてるんで、
もうそれでいいんですかね。笑笑


コメント

イリス

離乳食といっても要は食事ですので、アレルギーや誤嚥などに気をつけて、あとは楽しく食べられるようになれば大丈夫ですよ。

ベビーフードはどの月齢対象になっても結構ドロドロですし。
10ヶ月なら普通のうどんや普通の硬さのごはんを食べられる子もいますし、まだまだお粥だし刻みだよって子もいます。

食事は楽しくなければ美味しくないし、お子さんが食べて成長しているなら問題なしです。

mamari

わかります!毎日こんなんでいいのか?と疑問ばかりです。自分で作るよりBFはとろみも多く感じるし、粒は小さいしで悩むばかりです。とりあえず食べてくれてるならいいかな?と思うスタンスですが、味付けとかもうどうしていいのかわからず😅インスタやクックパッドに載ってて自分でも作れそうなメニューばかりあげてます🤣笑

はじめてのママリ🔰

市販のベビーフードって結構ドロドロですよね😅
うちの子は1歳ですが、普通に炊いた白いご飯が一番好きです🍚

Cさん

同じくです笑

一応レシピとか、月齢の近い子の離乳食垢のインスタで見漁ったりしてますが、やはり人それぞれだったりするので何となくしかわからず(´゚д゚`)
レトルトのお弁当タイプでご飯とおかずの大きさ形どんな感じか見てます😂←

とりあえず歯茎で噛めるくらいの柔らかさで食べてくれれば!と、硬さは気にせずやってます🤣

はじめてのママリ🔰

育ってればおっけーです!
嫌がれば嫌だし、食べてくれれば食べれるんですし!🥹

ベビーフードって参考程度にしかならない気がします😂1歳4ヶ月のものとか「こんなドロドロもう食べないし😂😂😂」って感じです!

本も栄養士相談も離乳食初期しか行ったことないです!
親の料理をずっと食べていくんだから母親がその子に適してるとか好きとかなんとなーくでもわかってると思うので🙆‍♀️
めちゃ今はゆるゆるです♪