※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちょん
家族・旦那

36wの初マタです。年越して、今年の抱負を主人と話していて悲しくなりま…

あけましておめでとうございます。

36wの初マタです。
年越して、今年の抱負を主人と話していて悲しくなりました。
主人は娘が生まれるから、週に2回は最低でも沐浴することを抱負にあげていました。それはそれでいいのですが…

主人はかなり大雑把で、だらしない人です。例えば、脱いだ靴は散らかしっぱなし、リビングで歩きながら服を脱いでお風呂に行って服は放置(パンツとズボン一体型で)、鼻をかんだティッシュを放置、使ったものを元の位置に戻さず私にどこにあるか聞いてくる、古いペットボトルをずっとカバンに入れっぱなし等、、、
私は子どもが産まれたら当たり前のことを当たり前にしてほしい、自分のことは自分でやってほしいとお願いしました。子どもに教えるときにお父さんも出来てないって言われないように。
私は主人が「そうやな、気をつけるわ」とか前向きに考えてくれるものだと思っていたのですが、「え〜…僕は仕事してんねんからそれくらいやってくれたらいいやん。自分は家にいるんやから。」と言われてしまいました。
まさかすぎます。私はあなたのお母さんじゃない。主人の脱いだ靴を揃えること、洗濯機に服を入れること、汚いティッシュを捨てることをなぜ私がしないといけないのか理解に苦しみます。

あと、洗濯物を回して干して畳むのは私がしていますが、タンスに片づけるのはそれぞれ個人でってスタンスでやっていたのですが、さっき「洗濯物もタンスにしまうくらいやってくれてもよくない?今までお母さんはやってくれてたのに。ずっと家にいるくせに。8時間育児と家事をし続けてるわけじゃないやん。こどもが寝てる時とかひまやろ。」と。
生まれ育った環境が違いすぎるんだろうなと思いながら、いろいろとツッコむところが多すぎて。
だんだん腹が立ってきました。
育児休暇中は育児と家事は全部嫁の仕事だそうです。沐浴を週に2回もしてやったるのにって思ってるらしいです。
産んでからが怖すぎます。。。

コメント

ゆうひ0627

そういう人は沐浴も週2も絶対やらない(笑)

  • さっちょん

    さっちょん

    やっぱりそう思われますか?笑
    ベビーバスを買う時もお前が使うんやから好きなんにしてって言われてモヤモヤしてたんです。

    • 1月1日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    育児ナメたら本当にあかんですよ。家事なんか思う通りになんか生まれたばかりのときはできませんしね。育児は2人でするものですよ。2人の子供なのだからね。基本を理解してないんでしょう

    • 1月1日
  • さっちょん

    さっちょん

    そうですね、2人でするって感覚がないと思います。ちゃんと主人と話し合ってみます!ありがとうございます!!

    • 1月1日
ゆっち

自分の旦那も全く同じこと言ったことありますΣ(゚д゚lll)
お義母さん甘やかしすぎって思ってました…
実家は、洗濯や洗い物やってとは言わないから、服を洗濯カゴに入れたり、食べ終わったお皿はシンクに置くって決まりだったので、旦那と同棲をしてはじめて今後が心配になりました( ̄▽ ̄;)
案の定、ここ最近まで育児・家事の手伝いをしてくれず、子供を寝かせたりで家事が進まずご飯の準備が少し遅れた時に俺が帰ってきてまだご飯の準備できてないとか今日、何してたの?って言われた時は、堪忍袋の緒が切れ、実家に帰ろうとしたらちゃんと話し合うことができました。
今では家事と育児のお手伝いをしてもらってます!
お互い口約束だとあることないこと言いだすので、紙に全て書き、冷蔵庫にはってます( ̄▽ ̄)
長々とすみませんでしたm(_ _)m

  • さっちょん

    さっちょん

    男の人でくくっちゃダメだと思いつつ、やっぱりいるんですね〜(´Д` )お義母さんの影響ってすごいですよね、そうはなりたくないと思います。

    話し合いでしっかり解決されたようで素晴らしいですね!見習いたいです♡役割分担って感じですかね?見える化すると主人もやならくちゃって思えますもんね、ナイスアイデアです!
    ありがとうございました!

    • 1月1日
  • ゆっち

    ゆっち

    そうです!
    最近は、旦那も繁忙期で忙しかったので何も言いませんでしたが、自分から率先してやろうか?何か手伝うことある?と聞いてくれるようになりました!
    成長してくれました(*´ω`*)
    2人の子供を育ててる感覚になりました(笑)

    • 1月1日
  • さっちょん

    さっちょん

    すてき!理想的です〜!
    一緒に子どもを育ててる感じが大事ですよね!そうじゃないと主人のお世話も身が入らない笑

    • 1月1日
初めてのママリ🔰

じゃあ私が仕事だけしてくるから代わってよって感じですね。
育休は主婦ちゃうわ!と言いたい。

  • さっちょん

    さっちょん

    ほんとですよね!
    家事を手伝ってほしいって言ったわけでもないのに。自分のことすら出来ないのって恥ずかしくないのだろうかと不思議でたまりません。まだ産んでませんがつわりでしんどくて休んでいる時に、仕事してる方がよっぽど楽やなってよく思ってました!

    • 1月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    上のレス読みました。
    その言い方だと、沐浴しなさそうですね!
    今日は〇〇だから〜とか言い訳して(T_T)

    でも大丈夫。そんなパパを子どもは見て育ちます。
    間違いなくママの味方(^^)パパは…そのままじゃ嫌われちゃうだろうな(/ω\)

    • 1月1日
  • さっちょん

    さっちょん

    子どもが味方についてくれてら心強いです!(^^)
    主人の教育も進めないとですね!出来たら仲良くしていきたいと思うので。。
    ありがとうございました!

    • 1月1日
deleted user

だらしなさはうちの旦那も同じレベルでしたよ(;´д`)もっと酷かったかも。側にやってくれる人がいると任せっきりになるんですよね。
洗濯物をタンスに片付けるのは、旦那さんがグチグチ言おうが続けていったほうがいいですよ。
2人の子供なのに、、じゃあ子供に対して、週2回してやってるのに。って言えるんですかね(ー ー;)

  • さっちょん

    さっちょん

    同じ境遇の方なんですね!タンスの件は私が切迫で入院したこともあって、やっぱり自分の身の回りの管理くらいできた方がいいなと思ったので、主人に片付けてもらおうと思います!絶対!
    2人の子どもなのに、2人目の子どもみたいで嫌です笑

    ありがとうございました!

    • 1月1日
ゆりこ∩^ω^∩

うちの旦那も同じです。。
家の中でも朝起きると、私が寝たあとに散らかした缶・お菓子の袋・ティッシュが置きっぱなし…
自分の事は自分でやってと言ったら、いちいち細かいって言われ…
子供に注意できない父親になるよ!って言ったところ、わかるようになるまでには直すし〜♪って!

ちなみにお風呂入れるの楽しみって言ってましたが、いまだに一度も一緒に入ってません(。-ω-。)

育休は子供を育てるための休みであって、旦那に尽くすための休みじゃない!私はまとめて寝る事もできないし、泣いたらずっと抱っこしてるし疲れてる!これ以上無駄なストレスはためさせないで!と怒りました(。ŏ﹏ŏ)
が、何の意味もなし!
最終的には、世の中に子供産んだ人なんてたくさんいるけど育児も家事も文句言わずちゃんと1人でこなしてる人ばっかだよ。そんな事もできないの?と半笑いで言われ戦意喪失しました。

産後は疲れもありイライラしやすいので、話を聞いてくれる友人が何より救いとなりますよ!!
旦那の事に腹立つたび、この子は全力で私が立派に育てる。私が守るからね!と心で思いながら抱きしめたり、あやして流して旦那の存在を無視してます。笑

長文ですみませんm(_ _)m

  • さっちょん

    さっちょん

    人様の旦那さんに対して失礼ですけど、ひどいですね!!私の主人もそうなるのかも(;ω;)お風呂の話、人ごとじゃないです。。

    産んでもないのにすでにイライラしちゃうんですから、産んでからはなおさらイラつきますよね!

    こことか友達に愚痴りまくることになりそうです!この子は私が守る、その通りだと思います!
    お互い頑張りましょう。ありがとうございました!

    • 1月1日
  • ゆりこ∩^ω^∩

    ゆりこ∩^ω^∩

    自分の旦那ながら、ひどいと思います(*ノД`*)・゚・。

    耳に水を入れないように…とかが怖いのと、めんどくさいのだと思います。
    楽しいって思うよう仕向けたらやってくれるかもですね(*´ω`*)
    唯一する事が、お風呂でたあとのクリームを体に塗ったり髪整えたりなので!笑

    出産近くなると女性は実感があるので心配も増えるし、ナイーブになりやすいと思います>_<
    男性は現実味がないのかも…

    お互い頑張りましょう!!

    • 1月1日
  • さっちょん

    さっちょん

    唯一でも関わってくれるところがあって安心しました!笑

    確かに実感がないから言えることなのかもですね!産まれてから勝負かけてみます☆

    • 1月1日