※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2週間前から赤ちゃんが授乳を嫌がり、母乳外来で相談したが、少しで満足しちゃうけど量が足りていないと言われた。最近は授乳時に泣きわめき、体重増加も少ない。

疲れました。

2週間前くらいから多分哺乳ストライキです。
前は片方飲んでもう片方飲む時に嫌がったので、お腹いっぱい?それともいつも右から飲ませるので左飲むのが嫌なのかな?と思ってました。なので左から飲ませるようにしたら右を嫌がるように。やっぱりお腹いっぱいなのかなぁ?と思って母乳外来で相談したら、少しで満足しちゃうんだね、でも量が足りてるってことではない。って言われました。
そしたら昨日あたりから、どっちを飲ませようとしても授乳クッションに乗せるだけでギャン泣きです。疲れます。なんなんでしょうか。体重は少しずつしか増えてません。おしっこは8回出てますがうんちは少ないです。

コメント

nakigank^^

縦抱きで飲ませてもダメですか?
あとは時間をどれくらい開けて飲ませてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きでも嫌がります汗
    だいたい3時間あいてます!

    • 12月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    それでは3時間空けた時に、飲ませてみてもダメなら、すぐに離して30分あげてください。
    軽くやってみても咥えるのが浅かったり、んーこれはまだ本気で飲む気がしないと思ったらやめます。

    そして30分また空けて計4時間空いた時に泣いたら飲ませて見るんですが、まずは飲ませる前に乳首をマッサージして、少しおっぱいの圧抜きをしてください。
    柔らかくなったなと思ったら、ちょんちょん唇に当てるだけにして、くちを空けても下げる。
    そのあともう一回ちょんちょんして大きな口を空けた時に、一気に深く咥えさせみてください。

    あとは授乳クッションなしで、いつも使ってるタオルとかあればそれで軽く巻いてあげたり、それを軽くクッション代わりに畳んだ上に乗せてあげたりしてみてはどうでしょうか?

    あとは、抱っこをずっとしている状態なら、離れる時間も使ってください。
    置いて泣いても少し待ってね〜と声かけて離れて5分様子見て、まだギャーギャーなら抱っこする。
    もしえーんくらいなら、そのまま様子見て離れる時間作る。
    その間家事などあればやってください。

    全てやっていたらすみません。💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!

    授乳クッションに置いて咥えさせようとする時点で、顔を横にぷいっ!としてしまうので、唇チョンチョンもできないんですよね💦

    クッションなしでの授乳、少し難しそうですが頑張ってみます!以前に抱っこしてゆらゆらしながらなら飲める時がありました!

    • 12月19日
まめまま

はじめまして。

私も今、同じ状態で、メンタルがやばいです😢

2~3日前から、すんなりと飲むことが少なくなり、それでも飲めて、おしっこもうんちも出ていたのですが、昨日くらいから授乳体勢にするだけでギャン泣き…今日に至ってはうとうとしている時に飲ませた、片方のおっぱい1回しか飲んでません。

哺乳ストライキは一時的な物だと書いてある事が多いですが、その後いかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめまして。同じ状況、お気持ちお察しします...すごく大変ですよね😭

    あれから、状況はそれほど良くなってません...ただ、私の場合、夕方の眠い時は授乳を嫌がるので、その時はもう思う存分寝かせて、お風呂の後に目が覚めたらお腹空いてるので飲ませるようにしてます。日中は片方は必ず飲んでくれるようになりました。でも片側は嫌がるのでやっぱりお腹いっぱいなのかな?って感じです。体重も1日20gずつしか増えてないので少ないんですがね💦

    私もうとうとしてる時にもう片方飲ませたりしてます。授乳するの億劫になるし、時間かかるし、メンタルもやられますよね😢お互い頑張りましょう...!

    • 12月26日