コメント
みーちゃん🔰
お母さんが離れた直後はきっと不安定になるかと思います。
しかし、愛情をかけて育ててくれさえすれば成長に影響するということはないかと思います。
わたしは3才で娘を引き取り離婚しました。離婚直後半年ほどは不安定で大変でした。
みーちゃん🔰
お母さんが離れた直後はきっと不安定になるかと思います。
しかし、愛情をかけて育ててくれさえすれば成長に影響するということはないかと思います。
わたしは3才で娘を引き取り離婚しました。離婚直後半年ほどは不安定で大変でした。
「夫」に関する質問
療育に行っても良いのか悩んでいます… 現在3歳5ヶ月の息子を育てています。 少し落ち着きがないことと、手先が不器用な事が気になり 先日発達検査を受けた所 運動能力が2歳半程度 知能的な事を含めると3歳1ヶ月との結果…
お任せで昼食を頼んだら私には1番安いもの、夫は私よりいいものを買ってきたので悲しくて、、 つぶやかせてください😭 フードコートにて、、 夫と私は別行動をしていました。(それぞれ子どもを1人ずつ連れて) 夫は遅れ…
旦那に子供は任せられないって思ったエピソード教えてください。 うちは、 車のドアの開閉部に子供が手を置いていて思いっきり閉めた時。しかも第一声が、何でそこに手を置いてたんだ!だった時。 遊具から落ちた 見て…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)
本当ですか!?😭
やっぱり不安定になりますよね…
みーちゃん🔰
はい、子供は分かっていないようで環境の変化にはとても敏感だと思います。
しかし、環境に慣れていくのも大人よりはやいと思います。
ママリさんが一生懸命考え抜いた決断を信じて、お子さんへできるだけのサポートをしてあげられたらいいのではないかと思います。軽々しい発言、失礼しました😔