※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼夜逆転で夜泣き。バウンサーで寝かせる必要性について相談中。昼間はベッドで寝かせたいが、旦那はバウンサーで慣れさせた方がいいと言う。バウンサー利用のメリットはあるか。

寝ている時のバウンサーの利用について
現在生後12日の赤ちゃんがいるのですが、
まだ昼夜の区別がつかず、昼間はよく寝て夜はギャン泣き状態です。
夜はオムツ替えても母乳あげてもミルクあげても抱っこしてもギャン泣きで、バウンサーに乗せても効果なしです。
先日義母からバウンサー(西松屋の簡易的なやつ)をプレゼントされ、旦那がそれを使いたがり、昼間寝ている時にずっと乗せとこうと言います。
昼間はベッドで寝るのにわざわざバウンサーで寝かせる必要あるのでしょうか?
正直まだ身体が小さく居心地が良さそうには見えません。
昼間はベッドで寝られるんだからベッドに寝かせたいと言っても、
旦那が言うには機嫌がいい時にバウンサー乗せて慣れさせた方がいいと言われます。
昼夜の区別つけるためにバウンサー使った方がいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ新生児ですもんね、お昼寝は布団でさせた方がいいような🤔🤔🤔
起きてるときはバウンサーでいいと思いますよ!って言ってもほぼ寝てますよね😂
昼夜区別つけるには夕方から少しずつ明かりを小さくしたり音を小さくしたりしてました!
あと夜寝るベッドと昼間の布団を分けたりしてました!
2人とも夜はよく寝てくれてましたよ😊

  • やな🔰

    やな🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりお昼寝は布団使った方がいいですよね😭
    バウンサーの注意事項にも1時間以上の連続使用不可って書いてあるのに、義母からプレゼントされたこともあり何かとバウンサー乗せたがります泣

    • 12月21日